くらし ふれあい広場(2)

■元気のヒケツ Healthy my life!vol.79
鎌田 秋吉さん(80)
かまだ・あきよし(横灘団地)
「健康に過ごすために特別なことはなく、継続が大切」と語る鎌田さん。健康診断の数値が悪化したことをきっかけに、食生活等の見直しを始めた。食品関係の仕事をしていた経験があり、関心のあった食品栄養学を学び直し、日々の生活で実践する。
食事面では、朝は牛乳でカルシウムを補い、人参やブロッコリーなどを意識して食べる。さらに、キノコや昆布に含まれる水溶性食物繊維を積極的に摂り、腸内環境を整えることを心掛けている。
また、テニスやジムでの運動を継続し、体づくりに励む。「週に1日だけ頑張るよりも、毎日30分でも動くことが大事」と話す。
「これからも無理なく、楽しく続けていきたい」と話す鎌田さん。健康への知識と実践を積み重ねた自信がにじみ出ていた。

■輝け‼ My TEAM You can make it! vol.81
▽東温スイーツ倶楽部
メンバー:6人(当日1人欠席)
ボランティア講座での出会いをきっかけに、「せっかくなら学んだことを活かそう」とお菓子作りを始めた東温スイーツ倶楽部。偶数月の第2火曜日に市老人福祉センター栄養指導室で活動しており、作りたいお菓子を相談して決め、和気あいあいと手を動かす。イベントで販売したお菓子が完売したこともあり、代表の齋藤さんは、「自分たちが楽しくやっていることで、地域の人が喜んでくれて嬉しかった」と語る。今後は、文化祭の出店など新たな挑戦にも意欲的だ。興味のある人は、気軽に参加して欲しいとのことで、詳細は、市ボランティアセンター(【電話】955-5535)までお問合せください。

■Toon baby studio 初めてのお誕生日 おめでとう
▽初めてのお誕生日を広報でお祝いしませんか?
次号対象:2024年9月生
締切:8月8日(金)
必要事項:
(1)行政区(お住まいの地区)
(2)お子さんの氏名
(3)生年月日
(4)メッセージ(30字程度)
(5)写真を送ってください
宛先:【E-mail】[email protected]
※件名「満1歳掲載依頼」インスタグラムのDMも可。

■市長のお仕事ファインダー Job Finder
市長の仕事を紹介します。

・6/21 愛媛FCマッチエリア「松山広域デー」に出席
中予6市町が参加した、松山広域デー。試合前に、キックインセレモニーを行いました。

・6/26 市軟式野球部から優勝報告
市軟式野球部の主将や監督から、県予選の優勝報告や全国大会の抱負を聞きました。

■まちの掲示板 Bulletin board
皆さんの投稿コーナーです。クラブ、サークルの部員募集やイベント告知などを掲載できます。また、スマホで撮影した日常の風景なども是非投稿してください。
次号締切:8月8日(金)

問合せ:広報担当
【電話️】964-4400

▽第19回東温市バレーボール チャンピオン大会
6月15日(日)川内体育センターにて、市内外の家庭婦人8チームが出場し熱戦が繰り広げられました。

▽膵がんについて、医師から学ぼう!
膵(すい)がんの特徴や治療など医師がお話しします。申込みは不要です。
日時:8月28日(木)10時30分〜11時30分
場所:四国がんセンター暖だん憩いのひろば
対象:患者、家族など、興味のある人どなたでも
参加費:無料

問合せ:四国がんセンター患者・家族総合支援室暖だん
【電話】999-1209

▽核兵器のない世界へ
日本被団協代表理事、県原爆被害者の会事務局長の松浦秀人さんがお話しします。
日時:8月23日(土)13時30分〜15時30分
場所:日本キリスト教団 川上協会
参加費:無料
主催:子どもの広場なないろ、東温市の食と農と環境を考える会

問合せ:平谷
【電話️】090-9453-0505

●中央公民館
【電話】964-1500
開館8時30分~22時
休館日11(月)、17(日)

●川内公民館
【電話】966-4721
開館8時30分~22時
休館日11(月)、17(日)