- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県久万高原町
- 広報紙名 : 広報久万高原 2025年7月号
■~安全にレジャーを楽しみましょう~
梅雨も明け、本格的に暑い夏がやってきました。家族や友人と海や川、山でレジャーを楽しむ方も多いのではないでしょうか?自然と触れ合うレジャーは楽しい反面、一歩間違えば非常に危険な事故につながります。自然を甘く見ず、しっかりとした計画を立てて行動しましょう。
▽「水の事故を防ぐ注意ポイント」
・現地の気象状況や海や川の状況を事前にチェックしておく。
当日は天候が良くても、前日までの影響で川では増水、海ではしけている場合があります。
・子どもから絶対に目を離さない。
水遊びをしながらバーベキューを楽しむ、という方も多いのではないでしょうか?しかし、準備や片づけなどに気を取られている間が危険です。声が聞こえるからなどと油断せず、交替で見守りましょう。
・飲酒した後、体調不良のときは、泳いではいけません。もし、泳ごうとしている人がいたらやめさせましょう。
■花火による事故・火災に注意!
夏の風物詩、レジャーのお供と言えば花火ではないでしょうか。気軽に楽しむことができる花火ですが、原料は火薬であり危険が伴います。次の点に注意して、正しく取り扱いましょう。
・風の強い日は花火遊びをやめましょう。
・花火を人や家にむけたり、燃えやすいもののそばで遊ばない。
・途中で火が消えても、花火の筒の先に顔や手を出さない。
・たくさんの花火に一度に火をつけると危険です。
・花火をほぐしたり、ポケットに入れてはいけません。
■6月末現在の状況
問い合わせ先:
消防本部・消防署【電話】21-2411
消防署美川支署【電話】56-0303
【HP】https://www.kumakogen.jp/site/syobohonbu/