- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県砥部町
- 広報紙名 : 広報とべ 令和7年8月号
実施する内容は、変更する場合がありますので、事前にご確認ください。
■こどもの人権「電話相談」のお知らせ
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間に伴い、法務局では、いじめ・体罰・不登校・親からの虐待など、子どもの人権問題に関する電話相談を行います。相談は無料で、秘密は固く守られます。予約不要です。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)
(平日)8時30分~19時
(土日)10時~17時
【電話】0120-007-110
フリーダイヤルで、携帯電話からの相談可能です。
問合せ:松山地方法務局人権擁護課
【電話】089-932-0888
■がんについて正しく知ろう「膵がん教室」開催
消化器内科医師、薬剤師による「膵がんの合併症」「抗がん剤治療」についての講演を行います。この機会に正しい知識を学びませんか?講演後は、医師・薬剤師・看護師・心理療法士と参加者の語り合いサロンも行います。
日時:8月28日(木)10時30分~11時30分
対象:どなたでも可。予約不要。
参加費:無料
場所:四国がんセンター患者・家族総合支援センター「暖だん」2階憩いのひろば
問合せ:四国がんセンター患者・家族総合支援室
【電話】089-999-1209(8時30分~17時15分(平日))
■中学校卒業程度認定試験のお知らせ
病気やその他やむを得ない事由により中学校を卒業することができなかった人に対して、中学校卒業程度認定試験を行います。
対象:令和8年3月31日までに満15歳以上になる就学義務猶予者・日本国籍を有しない人など
日時:10月16日(木)
場所:県中予地方局
申込み:8月29日(金)(消印有効)までに文部科学省へ願書を提出してください。願書は県教育委員会にあります。
問合せ:愛媛県教育委員会事務局指導部義務教育課
【電話】089-912-2941
■愛媛県立病院看護師採用試験のお知らせ
県立病院などで勤務する看護師の採用試験を行います。
試験日:9月13日(土)
募集期間:8月29日(金)まで
試験会場:愛媛県県民文化会館別館(愛媛県松山市道後町2丁目9-14)
対象:看護師免許を有する人・令和8年4月末日までに取得見込の人
問合せ:県公営企業管理局総務課
【電話】089-912-2790
■愛媛農業未来カレッジ(愛媛県立農業大学)令和8年度学生募集
〇アグリビジネス科(1年間)
定員:5人
対象:専門学校、短期大学、大学卒業(見込)者など。最終学歴が高等学校卒の場合、2年以上の就業経験が必要。
試験日:10月15日(水)
出願期間:8月29日(金)まで(消印有効)。直接持参可。願書はHPからダウンロードしてください。
選考方法:インターン実習受入拠点法人などとの面談、小論文および面接。
※総合農学科(2年間)の募集も行います。詳しくはHPをご覧ください。
問合せ:えひめ農業未来カレッジ(愛媛県立農業大学校)
【電話】089-977-3261