健康 健康ひろば

健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。

■『10月は「臓器移植普及推進月間」です』
臓器移植は、病気などで臓器の機能が著しく低下したり、機能を失うなど重い障害のある方にとっての根本的治療法のひとつです。そしてそれは、善意による臓器提供により、はじめて成り立つ医療です。移植を希望している全国14,000人に対し、1年間に移植を受けられる人の割合は「3%」で、その機会が非常に少ない状況です。
そのため、毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として、臓器移植の一層の定着・推進を図るため、全国で広く臓器移植の現状を周知するとともに、移植医療に対する理解と協力を目的に普及啓発が行われています。
また、毎年10月16日は、家族や大切な人と「移植」や「いのち」をテーマとして話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する記念日として、「グリーンリボンデー」が設けられています。
臓器移植の意思表示をする方法として、「臓器提供意思表示カード」があります。県や市町の窓口(伊方町は中央保健センター)、県内の医療機関や金融機関等に設置してありますので、ご自由にお取りください。運転免許証や健康保険証の裏面に意思表示欄が設けられている場合もありますので、ご確認ください。
これを機会に家族や大切な人と“いのち”や“臓器移植”について話し合い、NOを含め、臓器提供の意思表示をお願いします。

■総合健診のお知らせ!
今年度最後の特定健診、がん検診を実施します。まだ健診を受診されてない方は、ぜひ受診ください。なお、総合健診の受診には事前に申し込みが必要です。申し込みをされていない方で、健診を希望される方は、下記締切日までに中央保健センター(【電話】0894-38-1811)へお申し込みください。なお、検診項目によっては、受診人数に限りがあるため、申し込み多数の場合、お断りすることがありますので、ご了承ください。
日時:10月25日(土)8:30~10:30
場所:伊方町民会館
対象:全地区
申込み:10月10日(金)締切
※お車でお越しの方は、役場駐車場をご利用下さい。

◇予約可能な検診項目
・特定健診・健康診査
・肝炎ウイルス検診
・結核・肺がん(DES・CT)検診
・胃がん検診
・大腸がん検診
・前立腺がん検診
・乳がん検診:マンモグラフィー(40歳以上)/乳房超音波検診(39歳以下)
・子宮がん検診:頸がん検診(20歳以上)/HPV検査(20~69歳)
・骨粗しょう症検診

■10月は「骨髄バンク推進月間」です
あなたを待っている人がいます。骨髄バンクに登録を!
「骨髄液や末梢血幹細胞の提供(骨髄・末梢血幹細胞移植)」というあなたの善意が、白血病や重症再生不良性貧血などの血液難病患者さんの命を救います。一人でも多くの患者さんを救うために、一人でも多くの方にドナー登録のご協力をお願いします。18歳から54歳までの健康な方の登録をお願いします。

骨髄バンク登録窓口

※事前に予約をお願いします。
(大街道献血ルームについては、登録のしおり「チャンス」を持参すれば、予約なしで登録できます。)

■愛媛県麻薬・覚醒剤乱用防止運動について
麻薬、覚醒剤等薬物の乱用は、個人の問題にとどまらず各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらします。県では、麻薬・覚醒剤等の乱用による危害を広く県民に周知し、県民一人一人の認識を高めることにより、麻薬・覚醒剤等の乱用根絶を図ることを目的として、例年、10月1日から11月30日の間、麻薬・覚醒剤乱用防止運動を実施しています。県では、保健所等に相談窓口を設置し、相談や質問に応じていますので、ご利用ください。

◇薬物相談窓口

◇危険ドラッグ相談窓口

■保健センター10月の行事

問合せ・申込先:中央保健センター
【電話】38-1811

■地域包括支援センター10月の行事

問合せ・申込先:地域包括支援センター
【電話】38-2652【FAX】38-0372