- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年10月号
■10月 図書館カレンダー
■利用案内
開館日時:火曜日~日曜日 午前9時30分~午後6時
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日も)
祝日、月末図書整理日、年末年始 蔵書点検日
※町見公民館・瀬戸町民センター・三崎公民館で図書と雑誌の予約受取・返却ができます。
■新着図書
新しく購入した本は図書館ホームページからもご覧いただけます。
◇一般書
『イノセンス』 誉田 哲也/著
『百年の時効』 伏尾 美紀/著
『激しく煌めく短い命』 綿矢 りさ/著
『暦のしずく』 沢木 耕太郎/著
『まろ丸伊勢参り』 畠中 恵/著
『親と子の野球教室』 大石 滋昭/著
『海の賢者タコとくらす』 もち/著
◇児童書
『いちにのさん!』 スギヤマ カナヨ/作
『オオカミのひみつのひみつ』 内田 麟太郎/文,飯野 和好/絵
『おまわりさんのきゅうじつ』 中川 ひろたか/文,村上 康成/絵
『ポケモン生態図鑑』 ポケモン/著
『星と夜空の大百科』 永田 美絵/監修
『一郎くんの写真』 木原 育子/文
『かわせみのみちくさ』 瀧羽 麻子/作
ほか
■ピップスおはなし会のご案内
~10月のおはなし会~
日時:18日(土) 午後1時30分~
場所:図書館 おはなしコーナー
対象:どなたでも参加できます
■電子図書館の新着図書
『科学メガネ読本』 池内 了/著
『別れを告げない』 ハン ガン/著
『おしゃれ防災アイデア帖』 Misa/著
『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』 藤子・F・不二雄/原作
『頭がよくなる!時間の使い方』 陰山 英男/監修
『マンガで体験!人気の仕事』 おおうち えいこ/マンガ
■図書館長のススメ!
『さぶ』山本 周五郎/著(新潮社)
読者の皆さん、こんにちは。待ちに待った「読書の秋」ですね。一概には言えませんが、読書好きな方は、一度は小説を書いてみたいと思うらしいです。もちろん誰でも書けます。一番手っ取り早いのが自分史です。自分を主役にして作家デビューというのも夢ではないかもしれないですよ。公募してみてはいかがですか。
さて、今月の推奨本は山本周五郎先生の「さぶ」です。この小説は時代小説です。何と「ワタクシ」時代小説の魅力にハマってきています。何と言っても登場人物が素朴なんですよね。時代背景もしかり。ほのぼのしてていいです。恐らくですが、現代社会に疲れているのかもしれませんが。
タイトルは「さぶ」となっているが、読み進めて行くと、「さぶ」よりは「栄二」だというのは明々白々(時代劇の「お白洲」みたいですが)です。「栄二」は、雇い主にとんだ濡れ衣を着せらせ、寄場送りになってしまうことに…。それ以来、元の雇い主に対し復讐することばかり考えていた彼ではあったが。
寄場で出会う個性派揃いの人達がまたいい。この中で「栄二」が徐々に成長していく姿が鮮やかに描かれています。素晴らしいの一言です。「さぶ」もいい味を出してます。「栄二」の陰になり、日向になり。「さぶ」がいなければこの小説は成り立たないと言っても過言ではないでしょう。人のいい「さぶ」。何故、先生は主人公を「さぶ」にしなかったんでしょうか。今となっては聞くことも出来ませんが。果たしてこの小説、どういう結末になるのでしょうか。山本ワールド、思い切り炸裂です。
人に疲れた方、人情ものを読みたい読者の方には打ってつけの作品だと思います。
読書の秋、是非、図書館で借りて読んでみてください。