くらし まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(2)

■県民スポーツ月間関連大会・県民スポーツフェスティバル2025について
県民スポーツ月間関連大会・県民スポーツフェスティバル2025が開催されます。競技(テニス、クレー射撃、ディスクゴルフ、ボッチャ)に参加希望の方は市教育委員会(つなーで1階)に参加申込書をご提出ください。なお、その他の競技(ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、サイクリング、ソフトテニス、ペタンク、スカッシュバレー、武術太極拳)の申込み方法や各競技の詳細については県のホームページをご参照ください。
県文化生活スポーツ部スポーツ課【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024062400101/

問合せ:市教育委員会
【電話】852-7696

■定例農業委員会
日時:9月25日(木)午後1時30分~
場所:市役所本庁舎3階会議室

問合せ:市農業委員会事務局
【電話】852-7738

■行政相談
日時:9月17日(水)午後1時〜3時
場所:高岡市民館1階学習室

問合せ:高知行政監視行政相談センター
【電話】824-4100

■人権相談
開設日:9月8日(月)、17日(水)、19日(金)
開設時間:午前10時~午後3時
開設場所:複合文化施設つなーで3階 土佐市社会福祉協議会
相談委員:本紙をご覧ください。

問合せ:土佐市社会福祉協議会
【電話】852-2145

■防災行政無線
防災行政無線が聞こえなかった時は、【電話】0800-2000-430に電話すると、無料でもう一度聞くことができます。

■第61回 土佐市民展
○作品募集
あなたの作品をつなーででお待ちしています。
開催期間:11月28日(金)~30日(日)
申込締切:10月16日(木)厳守
その他:出品資格、出品規定、出品料などについては出品要項をご確認ください。
出品要項および申込書は、つなーで、市民課、USAくろしおセンター、戸波総合市民センター、高岡市民館、市民体育館にあります。

問合せ:土佐市民展実行委員会事務局(つなーで内)
【電話】852️-2111

■第63回 土佐市文化祭
お待たせしました。恒例の第63回土佐市文化祭を次のとおり開催します。日頃から練習を積み重ねてこられた皆様方の成果をご鑑賞ください。
開催日時:10月5日(日)午前11時開演(開場は10時30分~)
会場:複合文化施設つなーで
入場料:前売券1,000円、当日券1,300円
販売先:つなーで、USAくろしおセンター、戸波総合市民センター、市民体育館

問合せ:土佐市文化祭実行委員会事務局(つなーで内)
【電話】852️-2111

■介護資格取得費補助金制度のご案内
市内の事業所で勤務する介護職員およびこれから就労を検討している方の介護資格取得を支援するため、必要となる研修受講料やその他の費用を補助します。
対象資格および補助金額:
(1)介護職員初任者研修課程 50,000円を上限として全額補助
(2)介護福祉士実務者研修課程 75,000円を上限として全額補助
対象要件:次に掲げるすべての要件を満たす者
(1)令和7年4月1日以降に上記の各研修課程を修了した者
(2)申請時点で市内事業所に勤務している者
(3)申請時点で市内事業所に就労開始した日から3カ月以上勤務している者
申請期間:対象要件を満たした日の属する月の翌月の初日から起算して3カ月以内
申請書類:申請書に必要書類を添えて提出してください。
※詳細は市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:市長寿政策課介護保険係
【電話】852-1124

■土佐市民病院からお知らせ
一般財団法人 日本消化器病学会四国支部
第108回 市民公開講座
「多職種でおこなう地域での消化器診療」
日時:9月27日(土)午後1時30分〜4時〔入場無料〕
会場:複合文化施設つなーで(ブルーホール)
司会:土佐市民病院院長 田中 肇
世話人:土佐市民病院副院長・消化器センター長 松岡 正記

○プログラム
司会:土佐市民病院 院長 田中 肇
講演1:消化器の検査と病気 土佐市民病院 消化器内科 松岡 正記
講演2:消化器の検査の上手な受け方 土佐市民病院 消化器センター 門脇 愛由美
講演3:消化器の手術 土佐市民病院 外科 松森 保道
講演4:消化器の病気と運動療法 土佐市民病院 リハビリセンター 中井 貴志
講演5:消化器の病気と食事療法 土佐市民病院 給食室 中越 志生
講演6:消化器の病気から人生会議まで 土佐市民病院 消化器内科 植 瑞希

問合せ:土佐市民病院
【電話】852️-2151