くらし 9月1日(月)市内一斉シェイクアウト訓練プラス1

9月1日(月)に、県内で一斉にシェイクアウト訓練が行われます。市民の皆さんもぜひご参加ください。訓練への参加のほかにプラス1として、大きい揺れにより2階など高い場所から落下するものがないか確認をしましょう。

◆[四万十市シェイクアウト訓練]市民一斉地震対応訓練
9月1日(月)午前10時訓練開始
市役所からの訓練開始放送(防災行政無線、IP告知端末、緊急速報メール)を合図に、皆さんがその時にいるその場所で地震発生時の対応行動を取ってください。

◇地震発生時の対応行動 3STEP
(1)まず体勢を低くして地面に近づきましょう。
(2)固定された机やテーブルの下に入り、頭を守りましょう。頭を守るものがない場合は、腕や荷物を使って、頭を守りましょう。
(3)揺れがやむまで動かずじっとしていましょう。

昨年度は約210団体 約6,000人が参加しました。

◆[プラス1]室外機・植木鉢などの落下防止
室外機は1階に設置されている場合がほとんどですが、屋根上などに設置されている場合もあります。高い場所にある室外機は地震発生時に落下する危険性があるため、普段から取り付け器具等の確認が必要です。また、2階のベランダ等に置いている植木鉢も落下しないように対策しましょう。

問合せ:(市)地震防災課
【電話】35-2044
【FAX】34-1148