イベント 催し(2)

■一條大祭 11月22日(土)~11月24日(月・祝)
今年も一條大祭の季節になりました。期間中、下記の日程でさまざまな行事が開催されます。
日程:
※状況により日程の変更や中止となる場合があります。

問合せ:(一社)四万十市観光協会(一條大祭奉賛会事務局)
【電話】35-4171

■四万十市人権フェスティバル(入場無料)
開催日:12月6日(土)
※(1)は12月1日12時から展示
会場:しまんとぴあ

(1)市内小中学生「人権絵画・標語作品展」
時間:9時~16時
場所:アートスペース

(2)開会セレモニー・中村南小吹奏楽部演奏・
市内小中学生「人権絵画・標語作品展入賞作品表彰式」
時間:13時15分~14時30分
場所:りぐるホール

(3)人権講演会 勝又 栄政さん(申込不要)
時間:14時30分~16時
場所:りぐるホール
演題:「誰一人取り残さない」社会に向けて私たちができること~LGBTQ+・多様な性の観点から~

◇勝又 栄政さんプロフィール
トランスジェンダー当事者。宮城教育大学非常勤講師・日本学術振興会特別研究員として研究を行いながら、移住先の大月町を拠点に、全国各地の自治体や企業などでの講演会も多く行っている。

問合せ:市立人権啓発センター
【電話・FAX】34-5751

■秋水が生まれた一條さんのまち歩き
一條家や幸徳秋水の史跡等を歩いて、公家から武家、町人へと主役が変遷した中村のまちの歴史を考えます。
日時:11月9日(日)13時30分~15時30分
※雨天決行
集合場所:四万十市役所 玄関
参加費:無料
コース:幸徳秋水資料室、天神社、一條神社、一條房基の墓、秋水・坂本清馬の墓、非戦の碑・無実の碑

問合せ:幸徳秋水を顕彰する会(田中)
【電話】090-6827-9129

■「サンドde恋活クリスマス」
クリスマス直前!高知市開催!
サンドイッチ作りを通じて交流しましょう!
司会はお笑い芸人「あつかんDRAGON」のおだちさんが盛り上げてくれます!
日時:12月21日(日)11時~14時
場所:和の森Sotoffice(高知市)
対象:おおむね25歳~35歳の独身男女
定員:男女各9名
参加費:2,000円
申込期限:12月11日(木)
申込方法:電話、申込フォーム

問合せ・申込先:四万十市結婚支援センターしまんとマリッジ
【電話】34-8915
【電話】090-5096-4355

■おまち中村超得スタンプラリー
四万十玉姫の会主催の中心商店街スタンプラリーを開催します!今年は発足20周年を記念し、参加店・景品を増やしてお届けします!

◇スタンプを5個集めて抽選会に参加しよう!
開催期間:11月21日(金)~12月6日(土)
スタンプラリー参加方法:
(1)対象店舖で買い物(500円以上で1スタンプ)
(2)5店舗回って5個スタンプを集める
(3)12月6日の抽選会に参加(複数枚での参加可)
参加店舗 中心商店街(東下町・天神橋・京町・一条通・大橋通)、周辺エリアの53店舗
抽選日時・会場12月6日(土)10時~16時一條神社階段下
※景品がなくなり次第終了
※天神橋アーケードでお楽しみコラボ企画も開催

問合せ:四万十玉姫の会
【電話】35-2226
(エディオンイヌイデンキ内)

■たのしまんとリバーフェスティバル
中村商工会議所青年部の主催で「たのしまんとリバーフェスティバル」を開催します!
おいしいものがたくさんの「青空マルシェ」をはじめ、「ちびチャリ」や学生による演奏会、ダンス、ワークショップなど誰もが楽しめるイベントです。
ぜひご来場ください!
日時:11月2日(日)10時~16時
場所:四万十川キャンプ場周辺(入田)
入場料:無料

問合せ:中村商工会議所
【電話】34-4333

■税に関する作品展
11月11日から17日までの「税を考える週間」にあわせ、小中学生および高校生から応募があった税をテーマとした作品(作文や習字、絵はがき、標語)の優秀作品を展示します。
ぜひ、幡多地域の児童・生徒の力作をご覧ください。
日時:
(1)11月11日(火)~17日(月)9時~22時(最終日は13時まで)
(2)11月18日(火)~27日(木)9時~21時(初日は13時から、最終日は13時まで)
場所:
(1)アピアさつき
(2)フジグラン四万十

問合せ:幡多租税教育推進協議会事務局
(中村税務署総務課)
【電話】35-2135
※自動音声案内に従い「2」を選択