イベント お知らせー募集・催し(1)ー

■税に関する作品展
税務署では、毎年11月11日~17日を「税を考える週間」とし、さまざまな広報広聴活動を行っています。その一環として、次のとおり「税に関する作品展」を開催します。
※入場無料
期間:11月11日(火)~17日(月)
場所:サニーアクシス南国店
内容:香美市・南国市・香南市・本山町・大豊町の小中学生等から応募のあった税に関する習字やポスター、作文などの優秀作品の展示

問い合わせ先:南国税務署総務課
【電話】088・863・3252

■国保運動教室
国保運動教室を開催します。健康機器での無料測定も実施しますので、日ごろの運動不足解消に、ぜひご参加ください。
※高知家健康アプリのヘルシーポイント(ブルー)対象事業
※ジェイエムシー株式会社に委託して実施します。

対象者:国保被保険者
参加方法:運動しやすい服装で、水分補給できるものを持参してください。
※申込不要

問い合わせ先:市民保険課保険班
【電話】53・3115

■国保特定健診結果説明会
特定健診結果説明会を開催します。生活習慣を振り返る機会として、ぜひご参加ください。
※高知家健康アプリのヘルシーポイント(グリーン)対象事業
※ジェイエムシー株式会社に委託して実施します。
対象者:今年度に特定健診を受診した国保被保険者
内容:
(1)特定健診の結果の見方
(2)食事の話
(3)健康運動指導士による運動の話と実技(自宅でできる簡単ストレッチや運動の紹介)
日時:11月26日(水)13時30分~15時(受付13時~)
場所:香美市立中央公民館
参加方法:軽い運動ができる服装で、特定健診結果を持参してください。
※申込不要
次回の開催予定:
・1月28日(水)午後 基幹集落センター
・2月20日(金)午後 香美市立中央公民館

問い合わせ先:市民保険課保険班
【電話】53・3115

■びらふマルシェVol.16
集落活動センター美良布で活動する地域の方々が「びらふマルシェ」を企画・開催しています。
多くの方が地域を訪れるきっかけになるよう、『新たな香北町美良布の魅力』を目指し、当日は可愛いアクセサリーやお弁当、お菓子などの店舗が集まります。
また、香北中学校・県内高校の制服の回収・有償提供を行う「制服リユースプロジェクト」も行いますので、ぜひお越しください。
イベントの詳細については、お気軽にお問い合わせください。
日時:11月9日(日)10時~14時
場所:
・健康センターセレネ広場
・集落活動センター美良布交流スペース

問い合わせ先:美良布地区集落活動センター 推進協議会事務局
【電話】52・9708

■第19回 香美・香南地区芸能大会
日時:12月7日(日)13時~16時
場所:香美市立中央公民館
演目:日本舞踊・ダンス・民踊ほか
出演:香美市・香南市文化協会 芸能サークル団体・会員
入場料:無料

問い合わせ先:生涯学習振興課
【電話】53・1082

■香美市中学生弁論大会
香美市の中学生による弁論大会(第19回)が開催されます。一般の方も入場できますので、お越しください。
日時:12月4日(木)13時30分~15時30分
場所:奥物部ふれあいプラザ

問い合わせ先:福祉事務所
【電話】53・3117

■香北もみじ祭り
秋の音楽とともに、滝を彩る紅葉を楽しみませんか。野草茶と韮生かるかんの接待もあります。
◇轟の滝
日時:11月22日(土)11時~15時 ※雨天中止
場所:滝の茶屋前(猪野々)
茶屋営業:11月1日(土)~12月7日(日)11時~16時 ※不定休

◇大荒の滝
日時:11月23日(日)11時~15時 ※雨天中止
場所:木馬茶屋前(大束)
茶屋営業:11月22日(土)~30日(日) 10時~16時

※「昔の青年団」と「大荒の滝世話人会」による営業
※茶屋営業期間中は、カフェ「flower tail」も営業します。

問い合わせ先:香北支所地域振興班
【電話】52・9286