その他 第63回 によど川クイズ ~クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!~

応募締切:1月17日(金)当日消印有効

Q1 (○に入る言葉をお答えください)
「脂肪肝」になると栄養の吸収や、血糖値の調整、アルコールの〇〇が難しくなります。

Q2 (○に入る言葉をお答えください)
固定資産税の賦課の基準日は毎年1月〇日です。

■12月号の答え
Q1「気管」
Q2「温度変化」
応募者:11人
正解者:11人
※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

■応募方法
(1)答え(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)広報誌への感想・ご意見を記入し、ハガキまたはメールでご応募ください。
※(6)は「お便りコーナー」で紹介させていただく場合があります。

■あて先
〒781-1592 仁淀川町役場 広報クイズ係まで
【E-mail】[email protected]

■「花京院しのぶショー・劇団とんぼ座 時代人情芝居・仲町浩二歌謡ショー・劇団とんぼ座 華の舞踊絵巻」のペアチケット5組10名様に!
今月の賞品は、3月9日(日)に佐川町桜座で開演される「花京院しのぶショー・劇団とんぼ座 時代人情芝居・仲町浩二歌謡ショー・劇団とんぼ座 花の舞踊絵巻」のペアチケットです。
第一部の花京院しのぶさんは、故郷・仙台を拠点に立ち弾き三味線をトレードマークに活動し、1995年に日本文化振興会から津軽三味線立ち弾き語りで「最優秀国際グランプリ」を受賞されました。
「劇団とんぼ座」は、宮崎県を拠点に活動しており、人情劇、喜劇、任侠もの剣劇など時代劇が中心で、涙あり、笑いあり、興奮あり、勧善懲悪(かんぜんちょうあく)を基本とした分かりやすいストーリーです。現代的なショーのマッチングを行う舞台芸術伝統をふまえつつ新たな感性を織り交ぜた芝居と絢爛豪華(けんらんごうか)舞踊ショーを繰り広げます。また、劇団名は俳優でタレントの片岡鶴太郎さんが名付け親です。
そして、第三部は仁淀川町観光特使に委嘱された仲町浩二さんの歌謡ショーがあります。
皆さん、ぜひ会場にお越しください。

開催日時:令和7年3月9日(日)開場11:00 開演11:30
※当日9時~入場整理券を配布します
会場:佐川町立 桜座
高知県高岡郡佐川町甲346-1
【電話】0889-22-7878
※電話でのチケット予約・購入も受け付けております
第一部 花京院しのぶショー
第二部 劇団とんぼ座 時代人情芝居
第三部 仲町浩二 歌謡ショー
第四部 劇団とんぼ座 華の舞踊絵巻
チケット前売り券:3,500円
当日券:4,000円
全席自由

チケット販売 問い合わせ:
秋葉優子【電話】090-4186-8881
劇団とんぼ座【電話】080-3985-5471