くらし 図書室便り Vol.44

■図書室利用カードの登録内容に変更はないですか?
住所や電話番号など登録内容に変更があった場合はお申し出ください。
また、裏面に利用案内がないカードや、汚れてバーコードが読み取りづらくなってしまったカード、よれて柔らかくなってしまったカードなどは、お申し出ください。無料で新しいカードと交換します。

■今月の展示
・海の絵本
・涼む
・課題図書

■新刊紹介
『少年とクスノキ』 東野圭吾/文、よしだるみ/絵 実業之日本社
『沈下橋』 金原信彦/著 幻冬舎
『ゴリラ裁判の日』 須藤古都離/著 講談社
『真実の幻影』 堂場瞬一/著 朝日新聞出版
『ニンジャ 公安外事・倉島警部補』 今野敏/著 文藝春秋
『冤罪を晴らす!』 前田和男/著 ビジネス社
『やなせたかし物語』 やなせスタジオ/絵・作 フレーベル館
『うみのまもの』 まえだじろう/著 徳間書店
『ゆるゆる稼げるWebライティングのお仕事はじめかたBOOK』 ゆらり/著 技術評論社
『きんこん土佐日記15』 村岡マサヒロ/著 高知新聞社
『おかずにつまみにまいにち冷奴』 小林まさみ/著 成美堂出版
『せいろ蒸し』 しらいしやすこ/著 成美堂出版
『紅茶とマドレーヌ』 野村美月/著 ハルキ文庫
『ひとりがいい旅』 まろ/著 ワニブックス
『海辺の村のパン屋』 ポーラ・ホワイト/著・イラスト 訳/いけださちこ BL出版

■今月のPick up
○『ないもの、あります』
(クラフト・エヴィング商會/著 ちくま文庫)
自分のことを棚にあげて…聞いたことありませんか?では、その棚って見たことありますか?どんな棚でしょう?

○『身近な石をおもいっきり楽しむ図鑑』
(柴山元彦/監修 ナツメ社)
石と岩の違いって何?磁石にくっつく石や光る石がある?夏休みの自由研究におすすめの本です。

○『くだもの らららん』
(金内織恵/著 童心社)
果物の細かい描写にページをめくるのが楽しくなります。

問合せ:交流センター図書室
【電話】20-9922【FAX】20-9411
開室時間:10:00~18:00
休室日:水曜日、祝日、第4金曜日、年末年始、特別資料整理週間