くらし 越知町にUターンしませんか?支援制度(一部)を紹介します

■奨学金返還支援
概要:越知町に居住し定住する意思のある方の奨学金返還を支援します。現在住んでいる方、新たに移住してきた方も対象になります。
補助金の額:返還した奨学金などの合計額とし、限度額1月当たり1万5千円。なお、町内就業者は1月当たり2万円
主な要件:
・越知町に住民登録をし、かつ居住しており、申請年度より10年間以上、定住する意思のある者
・就業している者
☆その他にも要件がありますのでお問い合わせください。

お問い合わせ先:生涯学習課
【電話】26-3511

■越知町Uターン引越補助金
概要:経済的負担を軽減するとともに、町出身者などの移住および定住促進を図るため、Uターンをする際の引っ越し荷物の運搬に要する経費に対し補助金を交付します。
補助金の額:引越業者および運送業者に支払った荷物の運搬に要する費用に対し、2分の1を乗じて得た額(上限額10万円)
主な要件:
・町に5年以上住所を有していた県外からのUターン者
・5年以上定住する意思のあるもの
☆詳しくは企画課までお問い合わせください。

■越知町出会い支援補助金
概要:県が出会いへの支援を実施する「高知で恋しよ!!マッチングシステム」に登録する方に対して入会登録料の補助をします。
補助金の額:支払った入会登録料と同額の金額
☆申請には「こうち出会いサポートセンター」発行のマッチング会員登録証の写しと入会登録時の領収書、越知町の完納証明が必要です。
☆要件については企画課にお問い合わせください。

■結婚新生活応援事業補助金
概要:結婚を機に新しい生活をスタートするにあたって経済的な負担を軽減するため、新たに婚姻した世帯に対して新生活に向けた後押しをします。
補助金の額:
物件の購入費、リフォーム費用、引っ越し費用、賃借料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料が補助の対象
夫婦共29歳以下の新婚世帯は60万円、それ以外の新婚世帯は30万円が上限
主な要件:
・夫婦共に39歳以下で所得の合計が500万円未満であること
・町内に5年以上継続して居住する意思があること
☆詳しくは企画課までお問い合わせください。

■子育て・若者世帯住宅支援
概要:町内外に居住し、越知町に新しく家を新築もしくはリフォームをする、子育て世帯または若者夫婦世帯に対して奨励金を支給します。

▽奨励金の額
中古住宅の除却+新築費用:
・除却+新築 上限196万円
・新築のみ 121万円
※共に1世帯につき1回限り
住宅リフォームにかかる費用:工事費が100万円を超えるものに対して50万円

主な要件:
・夫婦ともに39歳以下または子の年齢が18歳未満
・5年以上定住する意思があること

☆工事着手前に事前の協議が必要です。企画課までお問い合わせください。

お問い合わせ先:企画課
【電話】26-1164