くらし お知らせ(2)

◆認知症・若年性認知症介護家族交流会
参加者同士の交流やミニ講話など。10月18日(土)13〜15時、門司生涯学習センター(門司区栄町)で。
対象:認知症(若年性認知症を含む)の人を介護している家族
申し込み:不要

問い合わせ:老いを支える北九州家族の会
【電話】093-882-5599

担当課:認知症支援・介護予防センター
【電話】093-522-8765

◆自死遺族のためのわかち合いの会
自死(自殺)で家族を亡くした人同士で語り合います。10月18日(土)14〜16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。
対象:自死(自殺)で家族を亡くした人
申し込み:不要

問い合わせ:精神保健福祉センター
【電話】093-522-8729

◆がん患者のための外見ケア体験会
ウィッグの試着やスキンケアのアドバイスなど。補正下着の展示、乳がん認定看護師によるミニ講義もあり。10月27日(月)14〜16時、市立医療センター(小倉北区馬借2丁目)で。
対象:がん患者と家族
定員、定数:20人程度
申し込み:10月20日までに市のホームページからの申し込みで。

問い合わせ:同センター
【電話】093-541-1831

◆民事裁判等手続説明会
民事裁判・調停手続きの説明と模擬裁判など。11月7日(金)13時30分〜15時30分、福岡地方裁判所小倉支部(小倉北区金田1丁目)で。
定員、定数:20人
申し込み:10月7〜31日に同支部庶務第一課【電話】093-561-3431へ。市のホームページからの申し込みも可。

◆環境首都検定を実施します
入門編、標準編、達人編あり。12月7日(日)10時から、WEB受検で実施。
申し込み:10月24日まで。
募集要項は各区役所総務企画課、各市民センターなどで配布中。詳細は環境局環境学習課【電話】093-582-2784へ問い合わせを。市のホームページからの申し込みも可。