イベント 施設の催し(1)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆到津の森公園
◇飼育員のおはなし「ゾウ」編
ゾウの生態や特徴の説明など。10月の毎週土・日曜日、祝日の11時30〜45分。荒天中止。

◇箱﨑誠えんぴつ画作品展
動物を描いた作品を約20点展示します。10月5日(日)〜11月14日(金)。

◇秋のファン感謝祭
・物品販売とネイチャークラフト
手作りグッズや苗の販売、木の実などを使った工作(1個200円)を行います。10月12日(日)10〜14時

・どうぶつ〇×クイズ
到津の森公園の動物にまつわるクイズ大会。10月12日。11時からと13時からの部あり(限定各部100人、雨天時30人)。大会終了後(14時30分〜15時30分)はクイズ解説あり。

・園内をまわってクイズを解き、キーワードを集めよう!
10月13日(祝)〜19日(日)(14日は除く)の9時から。クイズ用紙はロバ運動場前と姿見の池前で配布(限定各日200枚、土・日曜日、祝日は300枚)。

◇共通の内容
料金、費用:入園料が必要

到津の森公園
【電話】093-651-1895
〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8
開所時間:9〜17時
休所日:火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

◆旧安川邸
◇岩手言葉で語る宮沢賢治の世界
語り手・宮園智子さんによる「ねずみのすもう」「注文の多い料理店」「雨ニモマケズ」のお話し会。10月5日(日)。11〜11時30分の部と12時30分〜13時の部あり。

◇仔猫のきつね野菜刺繍(ししゅう)展
刺しゅう作家・幸池典子さんの作品展。10月11日(土)〜20日(月)。

◇ミニ新幹線乗車会
記念撮影用の子ども車掌制服もあり。10月13日(祝)10〜15時30分。雨天中止。

◇共通の内容
料金、費用:入館料が必要

旧安川邸
【電話】093-482-6033
〒804-0021戸畑区一枝1丁目4-23
開所時間:9〜17時(入館は16時30分まで)
休所日:火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

◆美術館黒崎市民ギャラリー
◇九州千歳会刻字作品展
10月6日(月)〜12日(日)の10時(6日は12時)〜16時

◇北九州市書道連盟代表作家展
10月7日(火)〜12日の10時(7日は13時)〜18時(12日は16時まで)

◇1+moreフォト写真展
10月13日(祝)〜19日(日)の9時30分(13日は11時)〜17時

◇八幡西写真展
10月14日(火)〜19日の9〜17時(19日は15時まで)。

◇利用者を募集
来年4〜9月、美術館黒崎市民ギャラリーで作品展などを開催する利用者を募集します。

申し込み
10月1〜31日。
詳細は同施設へ問い合わせを。

美術館黒崎市民ギャラリー
【電話】093-644-5206
〒806-0021八幡西区黒崎3丁目15-3、コムシティ3階
休所日:開催期間以外

◆子育てふれあい交流プラザ
(1)絵本カーニバルin元気のもり
絵本の展示や日替わりのお話し会など。10月10日(金)〜13日(祝)の11〜16時。
対象:未就学児と保護者

(2)デコレルでオリジナルプレートをつくろう
10月11日(土)〜13日(祝)の10〜16時。
対象:未就学児と保護者
料金、費用:プレート1枚650円〜850円(別にプレイゾーン入場料が必要)

(3)パパママ救急教室
子どもの応急手当や心肺蘇生法など。10月15日(水)13〜13時45分。
対象:子育てに関わる人
定員、定数:先着7人
子どもの同伴も可。

◇共通の内容
申し込み:(3)は必要。電話で10月5日から同施設へ。

子育てふれあい交流プラザ
【電話】093-522-4150
〒802-0001小倉北区浅野3丁目8-1、AIMビル3階
開所時間:10〜18時
休所日:第1・3火曜日