- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年3月15日号
◆「博多町家」ふるさと館 はかたっ子CLUB(クラブ)
伝統工芸品の絵付け体験などのワークショップやまち歩きを通して、博多の歴史や文化を学びます。日程や時間、定員など詳細はホームページで確認を。
日時:4月~来年3月の原則土曜日(月1回の連続講座)
対象:小学3~6年生
定員:10~30人(抽選。講座によって変動する場合あり)
料金:無料
申し込み:ホームページから3月15日~4月10日に申し込みを。抽選結果は4月11日以降にメールで通知。
場所・問い合わせ:同館(博多区冷泉町)
【電話】092-281-7761【FAX】092-281-7762
◆東障がい者フレンドホーム 春開講文化教室
内容・日時:
スポーツレク 4/5~来年3/21の原則第1・3土曜日10:30~12:00
カラオケたんぽぽ 4/5~来年3/7の第1土曜日13:30~15:00
たのしい絵画 4/6~来年3/15の第1・3日曜日・1部…9:30~11:00・2部…11:15~12:15
はがき絵 4/11~来年3/27の第2・4金曜日10:30~12:00
親子リトミック 4/12~来年3/28の原則第2・4土曜日10:00~10:45
リズム遊び 4/12~来年3/28の第2・4土曜日11:15~12:00
音楽クラブ 4/12~来年3/28の第2・4土曜日13:00~14:00
書道 4/13~来年3/8の第2日曜日10:00~11:00
ゲンキ体操 4/15~来年3/17の原則第1・3火曜日13:30~14:30
幼児リトミック 4/15~来年3/17の原則第1・3火曜日16:00~16:45
ツナグYOGA(ヨガ) 4/16~来年3/18の原則第1・3水曜日10:45~11:45
茶道 4/16~来年3/18の第3水曜日13:00~14:30
3B体操 4/18~来年2/20の原則第3金曜日16:15~17:30
リラックスヨガ 4/23~来年3/25の第4水曜日14:00~15:00
いずれも連続講座。対象や定員など詳細は問い合わせを。
料金:無料(一部講座は材料費等が必要)
申し込み:電話かファクス、来所で、3月24日までに問い合わせ先へ。
場所・問い合わせ:同ホーム(東区松島三丁目)
【電話】092-621-8840【FAX】092-621-8863
◆R60倶楽部(くらぶ)
内容・日時:
(1)初心者向け 楽譜いらずの鍵盤ハーモニカ体験教室
3/26(水)14:00~15:00
(2)絵手紙教室 ~初心者でも気軽に始められる絵手紙に挑戦してみよう~
4/8(火)、5/13(火)、6/10(火)14:00~16:00(連続講座)
(3)初心者編み物教室
4/10、24、5/15、29、6/12、26の木曜日10:00~12:30(連続講座)
(4)家にある生地や洋服をリメークする洋裁教室
4/10、24、5/15、29、6/12、26の木曜日13:30~16:30(連続講座)
(5)しっかり学ぶかぎ針の基本(編み物講師を目指したい人向け)
4/12、26、5/17、31、6/14、28の土曜日10:00~12:30(連続講座)
(6)型紙の製図を学ぶ洋裁教室(ミシン経験者向け)
4/12、26、5/17、31、6/14、28の土曜日13:30~16:30(連続講座)
(7)手縫いで仕上げる手持ち洋服の小物アレンジ教室
4/24(木)、5/29(木)、6/26(木)18:30~20:30(連続講座)
持参するものは(3)かぎ針と糸(7)洋裁道具・アレンジしたい洋服等です。(1)(2)道具は貸し出します。
場所:(1)(2)中央市民センター(中央区赤坂二丁目)(3)~(7)アミカス(南区高宮三丁目)
対象:(1)おおむね60歳前後(2)~(5)(7)不問(6)自宅にミシンがある人
定員:(1)(2)20人(3)~(7)10人(いずれも先着)
料金:(1)1,000円(2)4,500円(3)~(6)1万5,000円(7)7,500円
申し込み:電話かファクスで、3月17日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。
問い合わせ:アラカンフェスタ実行委員会事務局
【電話】092-401-3456(平日午前10時~午後5時)【FAX】092-739-6081
◆福岡100プラザ中央(舞鶴園) 初心者向けスマホ講習会「グーグルマップの使い方」
地図アプリ「グーグルマップ」をインストールしたスマートフォンを持参してください。
日時:3月30日(日)午前10時~11時30分、午後1時~2時30分
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:各7人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])に応募事項と希望時間を書いて、3月15日以降に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。
場所・問い合わせ:同園(中央区長浜一丁目)
【電話】092-771-7677【FAX】092-716-0046
◆福岡100プラザ城南(寿楽園) 元気サポート健康講座
理学療法士から、正しい歩き方や膝の痛みを予防するためのストレッチなどを学びます。
日時:4月22日~8月26日の第4火曜日午後1時~3時(7月は第5火曜日にも開催。連続講座)
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:30人(抽選)
料金:無料
申し込み:電話かファクス、メール(【メール】[email protected])、来所で、4月12日までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。
場所・問い合わせ:同園(城南区南片江二丁目)
【電話・FAX】092-861-1123