イベント 情報ほっとライン―もよおし―

■シニアアカデミー
内容:音楽、絵画・造形、ガーデニング、クッキング、健康づくりから選択
日時:5月27日から来年2月17日までの火曜13時~15時。21回
会場:えーるピア久留米
対象:60歳以上
料金:5,000円。材料費など実費負担あり
定員:106人・抽選
申込締切:4月20日(日)
申込方法:本人が窓口へ

◇事前説明会
内容:概要、申込方法など
日時:4月8日(火)10時30分~11時30分。受け付けは10時から
会場:えーるピア久留米
料金:無料
定員:250人・当日先着順

申込先および問い合わせ先:生涯学習センター
【電話】30-7900
【FAX】30-7911

■シルバーパソコン教室
内容:入門、ワード・チラシ、エクセル・パワーポイント、パソコンの悩み相談から選択。各2回
日時:5月7日から28日までの火曜・水曜10時~12時、13時30分~15時30分
会場:市シルバー人材センター
対象:パソコンを持参できる60歳以上の人
料金:4,900円
定員:各8人・抽選
申込締切:4月24日(木)
申込方法:希望の時間を連絡

申込先および問い合わせ先:市シルバー人材センター
【電話】35-5229
【FAX】35-5974

■ものわすれ予防検診
内容:久留米大学高次脳疾患研究所の医師などが認知機能検査を行い、生活習慣を指導する。所要時間は約3時間
日時:5月16日(金)12時30分~、14時30分~
会場:三潴生涯学習センター
対象:市内に住んでいる65歳以上で、認知症の診断を受けたことがない人
料金:無料
定員:16人・抽選
申込締切:4月17日(木)

申込先および問い合わせ先:長寿支援課
【電話】30-9207
【FAX】36-6845

■手話奉仕員養成講座
日時:5月18日から来年2月15日までの日曜12時30分~15時45分。40回
会場:市総合福祉会館
対象:市内に住んでいるか通勤・通学している15歳以上で、講座修了後、久留米手話の会などで活動できる人
料金:4,290円、WEB(ウェブ)手話動画登録1年視聴料1,760円
定員:20人・抽選
申込締切:4月30日(水)17時
申込方法:電話、ファクス、メール、市ホームページ

申込先および問い合わせ先:障害者福祉課
【電話】30-9035
【FAX】30-9752
【メール】[email protected]

■シニア向け講座 尚寿大学
内容:講演会、健康体操、音楽鑑賞などを三潴町の老人クラブ尚寿会と一緒に受講
日時:6月12日から来年3月12日までの月1回木曜9時30分~11時30分。11月、1月は休講
会場:三潴生涯学習センター
対象:市内に住んでいる60歳以上の人
料金:無料
定員:30人・抽選
申込締切:4月23日(水)。電子申請あり

申込先および問い合わせ先:三潴生涯学習センター
【電話】64-3020
【FAX】64-4687

■エクセル入門講座
日時:5月8日から6月5日までの木曜10時~12時
会場:えーるピア久留米
対象:60歳以上で文字入力ができる人
料金:2,000円
定員:17人・抽選
申込締切:4月20日(日)
申込方法:電話、ファクス、メール、窓口、ホームページ

申込先および問い合わせ先:生涯学習センター
【電話】30-7900
【FAX】30-7911
【メール】[email protected]