久留米市(福岡県)

新着広報記事
-
イベント
第54回水の祭典久留米まつり開催 〝久留米の夏〟到来。 今年もいよいよ水の祭典の季節です。久留米のまちが熱気に包まれる2日間。 明治通りなどを会場に、元気いっぱいのパフォーマンスや思い思いの踊りで「久留米の夏」を出迎えます ■前夜祭 8/3(日) 14時~20時30分 久留米シティプラザ六角堂広場を舞台に、本祭に出場するパフォーマーたちが歌やダンスを披露。豪華賞品が当たる抽選会も。 気分も高まり、いよいよ祭りの幕開けです ■本祭 8/4(月) 13時~...
-
イベント
第366回 筑後川花火大会 開催日時:8月5日(火) 19時40分~20時40分 第366回筑後川花火大会が、8月5日(火)に筑後川河川敷で開催されます。混雑を緩和するため、打ち上げ時間を10分短縮しています。 慶安3(1650)年の水天宮落成祝賀を始まりとし、370年以上の歴史を持つ大会。西日本最大級の約1万5000発の花火を打ち上げます。 日時:8月5日(火) 19時40分~20時40分。 大雨や強風などの場合は、7日(...
-
くらし
7月は同和問題啓発強調月間 正しい理解と認識を広める 7月は同和問題啓発強調月間です。50年前の昭和50(1975)年に「部落地名総鑑購入事件」が発覚しました。全国の同和地区の所在地を記した9種類の差別図書を企業など220余りの団体が購入。採用にあたって同和地区の人を排除するために利用していました。企業の差別体質が厳しく問われ、大きな社会問題になりました。 これをきっかけに、同和問題解決に向けた活動に取り組む企業が全国で増えていきました。久留米地区で...
-
くらし
シリーズ 久留米と郡山 姉妹都市50周年・これまでとこれから(4) ■これからも続くつながり 令和7年は久留米市と福島県郡山市が姉妹都市締結して50周年。両市の交流の軌跡を4回シリーズで紹介。今回が最終回です。 昭和50(1975)年8月3日、水の祭典の日に姉妹都市締結調印式が行われました。会場となった明治通り六ツ門交差点の特設ステージで当時の両市長が、がっちりと握手を交わしました。それから50年。原口市長と椎根市長がお互いの市への思いを語りました。 これからも2...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙 選挙の主役はわたしたち 7月28日(月)で参議院議員の任期が満了することに伴い、参議院議員通常選挙が行われます。必ず投票に行きましょう。 ◎投票日は7月20日(日) 7時~20時 投票は、市内59カ所の投票所で実施。投票所を記載した投票所入場券を7月2日(水)までに郵送します。入場券が届いていない人や紛失した人も投票できます。本人確認ができるものを投票所に持って来てください。 選挙当日に用事などで投票できない人は、期日前...
広報紙バックナンバー
-
広報くるめ 令和7年7月1日号
-
広報くるめ 令和7年6月1日号
-
広報くるめ 令和7年5月1日号
-
広報くるめ 令和7年4月1日号
-
広報くるめ 令和7年3月1日号
-
広報くるめ 令和7年2月1日号
-
広報くるめ 令和7年1月1日号
-
広報くるめ 令和6年12月1日号
-
広報くるめ 令和6年11月1日号
-
広報くるめ 令和6年10月1日号
-
広報くるめ 令和6年9月1日号
-
広報くるめ 令和6年8月1日号
-
広報くるめ 令和6年7月1日号
自治体データ
- 住所
- 久留米市城南町15-3
- 電話
- 0942-30-9000
- 首長
- 原口 新五