久留米市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
昭和20年8月11日 久留米は火の海に―戦後80年 共に考える戦争と平和―(1) 今年は終戦から80年。世界ではいまだに紛争や戦闘が繰り返され多くの命が犠牲になっています。 昭和20年8月11日、久留米でも空襲があり、市街地は焦土と化しました。当時の資料や悲惨な歴史を語り継ぐ人々の声を紹介し、平和について改めて考えます。 ■市街地の7割が焼失 8月11日、10時16分。米軍の爆撃機53機が久留米の中心部に襲来。雨が降るようなザーッという音と共に、焼夷(しょう)い弾計159トンが...
-
くらし
昭和20年8月11日 久留米は火の海に―戦後80年 共に考える戦争と平和―(2) ■くるめ愛と平和の祭典・ピースフルくるめ2025 ◇親と子の平和学習会 日時:8月10日(日) 13時30分~15時30分 会場:教育会館大ホール 内容:諏訪中放送部の平和メッセージ、被爆者の城臺美彌子氏が講演「被爆80年私はなぜ今も語るのか」 問い合わせ先:筑後地区平和を守る女性の会の福田さん 【電話】090-8417-7419 ◇人権作品展「平和へのメッセージ」 日時:8月30日(土)までの9...
-
くらし
総合計画案へ意見募集「未来デザイン計画」、案ができました 令和8年4月にスタートする総合計画の策定が進んでいます。新たな久留米のまちづくりの指針となる計画。市民の皆さんの意見を募集します。 ■みんなで創る2035年の久留米 新たな総合計画は「久留米未来デザイン計画2035」(以下「未来デザイン計画」)です。 今、日本は、人口減少や気候変動など、社会情勢の急速な変化が続き、大きな時代の転換期を迎えています。久留米市も例外ではなく、大雨による災害など、人々の...
-
スポーツ
久留米市トップアスリート強化認定選手等を認定 めざすは、世界のテッペン。 市は、大舞台で活躍が期待される市ゆかりのジュニアアスリートを支援します。今年度は、過去最多の19人を認定。世界へ羽ばたく若きアスリートを応援しましょう。 ■〈スケート〉森瑛一朗 MORI Eiichiro 沖学園高2年 日本スケート連盟令和7年度ショートトラック ジュニア強化選手 今年はジュニアワールドカップ出場を目指します! ■〈陸上〉杉田航平 SUGITA Kohei 久留米特別支援学校高等部...
-
健康
定期的ながん検診の受診を 早期発見で守る日常 11月末まで各種がん検診を実施しています。 がんは、早期発見と早期治療が大切。定期的に受診しましょう。 市は、定期的ながん検診の受診を勧めています。今回は、女性が最もかかりやすい乳がんについて、久留米総合病院名誉院長の田中眞紀さんに聞きました。 ■定期的な検診で早期発見 現在、乳がん治療は大きく進歩しています。早期に発見できれば、高い確率で完治できます。症状が出る前に見つけることが何より大切です。...
広報紙バックナンバー
-
広報くるめ 令和7年8月1日号
-
広報くるめ 令和7年7月1日号
-
広報くるめ 令和7年6月1日号
-
広報くるめ 令和7年5月1日号
-
広報くるめ 令和7年4月1日号
-
広報くるめ 令和7年3月1日号
-
広報くるめ 令和7年2月1日号
-
広報くるめ 令和7年1月1日号
-
広報くるめ 令和6年12月1日号
-
広報くるめ 令和6年11月1日号
-
広報くるめ 令和6年10月1日号
-
広報くるめ 令和6年9月1日号
-
広報くるめ 令和6年8月1日号
-
広報くるめ 令和6年7月1日号
自治体データ
- 住所
- 久留米市城南町15-3
- 電話
- 0942-30-9000
- 首長
- 原口 新五