久留米市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
花と緑のまちづくり 緑化で久留米のまちを美しく
久留米市は耳納連山や田園風景、季節ごとに装いを変える花や樹木など、自然豊かなまちです。市はさらに緑化を進めるため、市民や事業者と一緒に「花と緑のまちづくり」に取り組んでいます。活動を推進する奨励金やボランティア制度を紹介します。 ■奨励金で緑化を支援 緑化とは、市街地などに植物花と緑のまちづくりを植えて緑を増やし、環境を改善することです。地球温暖化が進むなか、緑化は気温上昇を緩和するだけでなく、ま…
-
くらし
空き家活用のススメ
増え続ける空き家。活用が少しずつ広がっています。その事例を紹介します。 ■購入費用を抑えてこだわりのマイホーム 田中数馬さん 2年前、青峰にある築51年の空き家を購入。リフォームして家族4人で住んでいます。実家より古く、両親は驚いていましたね。 購入とリフォーム費用を合わせても新築よりかなり安くできました。リフォームの一部は、市の補助金を活用しています。 ◇リフォームで理想のカタチ 客間と居間だっ…
-
イベント
石橋文化センター春のバラフェア2025 2600株のバラが色と香りで魅了
4/26(土)-5/25(日) 10:00-17:00 ライトアップ開催日は21時まで 石橋文化センターは、4月26日(土)から5月25日(日)まで、春のバラフェアを開催します。 センター内4つのバラ園では、400品種2600株のバラが咲き誇ります。超希少な品種「カメオ」が芳醇(ほうじゅん)な香りで来場者を魅了。今年は「ピコ」と「ホリー」が登場し、さまざまな色と香りで楽しめます。 センター内5カ所…
-
講座
暮らしに役立つ出前講座 詐欺の手口や防災学んで備える
久留米市は「出前講座」を開催しています。市職員が会場に出向き、市の取り組みや暮らしに役立つ情報を解説。文化・環境・防災など、7分野107講座の詳しい内容や申し込み先を載せたパンフレットを本庁舎や公共施設で配布中です。市ホームページにも掲載しています 対象:市内に住んでいるか、通勤、通学している5人以上の団体やグループ 会場:校区コミュニティセンターや公共施設の会議室など ※会場の手配や使用料は申し…
-
くらし
市民意識調査の結果 「住みやすい」が9割超え
久留米市は、市民の動向やニーズを把握し、今後の事業に役立てるため、市民意識調査を行っています。 令和6年度は対象年齢を15歳に引き下げ、「住みやすさや愛着度」、「ふだんの生活」、「情報発信」、「インターネット利用」、「環境」、「文化・芸術」、「こころの健康」の7テーマを調査しました。 今年度は、無作為抽出した7,000人へ6月下旬に調査票を送ります。届いた人は調査への協力をお願いします ■主な結果…
広報紙バックナンバー
-
広報くるめ 令和7年4月1日号
-
広報くるめ 令和7年3月1日号
-
広報くるめ 令和7年2月1日号
-
広報くるめ 令和7年1月1日号
-
広報くるめ 令和6年12月1日号
-
広報くるめ 令和6年11月1日号
-
広報くるめ 令和6年10月1日号
-
広報くるめ 令和6年9月1日号
-
広報くるめ 令和6年8月1日号
-
広報くるめ 令和6年7月1日号
-
広報くるめ 令和6年6月1日号
-
広報くるめ 令和6年5月1日号
-
広報くるめ 令和6年4月1日号
自治体データ
- 住所
- 久留米市城南町15-3
- 電話
- 0942-30-9000
- 首長
- 原口 新五