- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県直方市
- 広報紙名 : 市報のおがた 令和7年10月1日号
■平成筑豊鉄道 運賃改定
平成筑豊鉄道の運賃改定が実施されます。詳しくは「へいちくネット」ホームページをご覧ください。
日時:10月18日(土)~
問合せ:(株)平成筑豊鉄道
【電話】0947-22-1000
■西鉄バス減便のお知らせ
西鉄バス(直方~鞍手~遠賀線)の便数が10月1日より変更となります。時刻表等の詳しい内容は西鉄グループホームページをご覧ください。
日時:10月〜
問合せ:西鉄お客さまセンター
【電話】050-3616-2150
■マイナンバーカードの休日受け取りができます
仕事の都合等により、平日に来庁できない人のため、下記の日時で交付を行います。
※電話での予約が必要です。
日時:
(1)10月18日(土)
(2)11月9日(日)
午前8時30分〜正午
場所:市庁舎1階2番窓口
申込期限:
(1)10月17日(金)
(2)11月7日(金)
午後5時まで
問合せ:市民・人権同和対策課 市民係
【電話】25-2277
■通学区域制度の弾力的運用
市では、居住する区域以外の市内小中学校への通学を許可する、通学区域制度の弾力的運用を行っています。受け入れ数等の一定の条件があり、学校によっては抽選を行う場合もあります。
対象:来年4月から校区外の学校へ入学・転校を希望する人(市内に住んでいる人に限る)
申請期間:10月27日(月)~11月14日(金)
※申請期間以外の受付はできません。
申請に必要なもの:
身分証明書(保護者)
問合せ:学校教育課 学校教育係
【電話】25-2323
■中継所へのごみの持込み
市では、ごみを各中継所へ持ち込むことができます。
※市では収集できないもの等もありますので、詳しくは市ホームページをご覧ください。
持ち込みのルール:
・ふすま、畳等は合わせて1日10枚まで
・タンス、家具類の中身は空にする
・布団、毛布、カーペット、ブルーシート等は、袋に入れるか、まとめて紐で結ぶ
・その他、持ち込みの際は現場係員の指示に従ってください。
場所:可燃物中継所
【電話】23-2977
不燃物中継所
【電話】23-0402
手数料:
10キロにつき220円(税込)
※市の指定袋での持込みの場合は無料
問合せ:循環社会推進課 環境施設係
【電話】26-2594
■後期高齢者歯科健診
後期高齢者医療広域連合では、歯科健診を実施しています。まだ、受診していない人は、受診券とマイナ保険証または資格確認書を持って受診しましょう。
※受診券は5月下旬に発送しています。
対象:昭和20年4月1日~昭和25年3月31日生まれの今年度76歳~80歳の人
日時:令和7年6月〜12月まで
場所:受診券に同封されている歯科一覧をご確認ください。
料金:300円
問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合
【電話】092-651-3111
■10月は里親月間です
県内では、それぞれの事情で親と離れて暮らすこどもたちが約1,800人います。そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。
里親には養育里親・専門里親・養子縁組里親・親族里親の4つの種類があります。登録方法等、里親について関心や質問のある人は、下記までご連絡ください。また、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:里親支援センターそわか
【電話】0948-42-1052
