- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県飯塚市
- 広報紙名 : 広報いいづか 令和7年9月号
◆イイヅカコミュニティセンター施設予約再開のご案内
◇予約の再開日
日時:9月1日(月)8時半〜
内容:3月1日(日)に開館を予定している中央公民館及びサンクスの施設予約を再開します。
※部屋の名称や附属設備、使用料等を一部変更しています。
◇再開館後の休館日
日時:毎月第三日曜日のみの休館に変更します。
※飯塚図書館の開館再開日は4月1日(水)の予定で、休館日の変更はありません。
申込み:中央公民館の施設予約は、穂波庁舎3階生涯学習課にお越しいただくか、電話にてお願いします。
※サンクスの施設予約は受付窓口が異なります。詳細は市HPをご確認ください。
問合せ:生涯学習課
【電話】0948・22・3274
◆重度障がい者医療証を送付します
現在交付している「重度障がい者医療証」の有効期限は9月30日までです。所得判定等の結果により10月1日以降も助成対象となる人には、9月下旬に新しい「重度障がい者医療証」を郵送します。
問合せ:医療保険課医療給付係
【電話】0948・96・8212
◆重度障がい者医療所得制限の緩和について
申請により行っている重度障がい者の方への医療費助成について、令和7年8月1日から所得制限限度額が改正されます。所得の関係でこれまで申請されていない方も、前年所得が改正後の限度額未満の場合は、申請手続きにより医療証が発行できる可能性があります。詳細は市HPをご覧ください。
問合せ:医療保険課医療給付係
【電話】0948・96・8212
◆戦没者追悼式で平和への誓いを
平和への誓いを新たにするため、戦没者追悼式を開催します。遺族の皆様や、若い世代の方々もぜひご参列ください。
日時:10月4日(土)10時
場所:イイヅカコスモスコモン
献花方式:菊花は市が準備します。
服装:礼服または同等の服装
定員:30人
申込期限:9月19日(金)
問合せ・申込み:社会・障がい者福祉課
【電話】内線1153
◆人権擁護委員の委嘱について
7月1日付けで、人権擁護委員が委嘱されましたので、お知らせします。
※詳しくは本紙をご覧ください。
任期:令和7年7月1日〜令和9年6月30日
人権擁護委員は、地域の皆さんの人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしています。
問合せ:人権・同和政策課
【電話】0948・96・8253
◆特定計量器(はかり)の定期検査のお知らせ
はかり、分銅及びおもりの定期検査を実施します。はかり等を取引や証明に使用されている方は、必ず定期検査を受けてください。
日時・場所:
9月16日(火)飯塚市役所本庁舎
9月17日(水)穂波交流センター
9月18日(木)穂波交流センター
9月19日(金)二瀬交流センター
9月22日(月)庄内交流センター
9月24日(水)筑穂体育館
9月25日(木)頴田交流センター
9月26日(金)飯塚市役所本庁舎
いずれも10時〜正午、13時〜15時
費用:手数料は市HPにてご確認ください。
問合せ:
指定定期検査機関 福岡県計量協会【電話】092・939・2945
担当課…市民活動支援課【電話】0948・96・8259
◆資産等報告書審査会意見書を公開
市長等や市議会議員の令和7年資産等報告書の審査経過や内容をまとめた意見書が、8月7日に審査会から市長に提出されましたので、次のとおり意見書を公開しています。
閲覧開始:8月15日(金)
閲覧場所:
本庁3階 人事課
本庁7階 議会事務局
閲覧期間:市長等や市議会議員の任期満了の日まで
問合せ:人事課
【電話】0948・96・8242
※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付