くらし まちの話題

市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。

◆自慢のカブトムシがはっけよい!~カブトムシ相撲大会が開催~
7月28日、飯塚市リサイクルプラザエコ工房でカブトムシ相撲大会が開催されました。国産カブトムシ・クワガタ部門、無差別部門のトーナメント戦で、自分で育てた自慢のカブトムシやクワガタの強さを競い、子どもたちの大きな声援が飛び交う中、熱戦が繰り広げられました。

◆子どもが主役の夜市~飯塚子ども夜市が開催~
7月26日、飯塚市本町商店街で子どもたちが主役の「子ども夜市」が開催。このお祭りは毎年楽しみにしている方も多い、飯塚市の夏の風物詩です。
子どもたちが自分たちのアイデアで屋台を出したり、お客さんとして買い物を楽しんだり、子どもから大人まで楽しそうな声が夏の夜に響き渡っていました。

◆株式会社さかえ屋アイス工場が竣工、稼働開始!
6月30日、武井市長を含む関係者が参列する中、飯塚市平恒の飯塚工業団地で株式会社さかえ屋アイス工場竣工式が行われました。
武井市長は「今回の工場建設により、社員の皆様から住む場所として飯塚市を選んでいただけるよう取り組んでいきたい」と挨拶を述べられました。

◆車いすテニスパラアスリートが筑豊緑地に集結!
7月25日から27日にかけて「KAMPO JUNIOR OPEN2025」が筑豊緑地で開催され、日本人ジュニア選手11名とオーストラリアからの選手5名、計16名が出場しました。飯塚市在住の矢野蒼大選手(嘉穂高校3年)が決勝戦でストレート勝ちを収め、本大会を見事に「優勝」という形で「卒業」しました。

◆飯塚高校サッカー部が4年振りのインターハイ出場
飯塚高校サッカー部が「令和7年度全国高等学校総合体育大会」に福岡県代表として出場が決定。7月22日にインターハイ出場の報告を行うため、キャプテン吉田善選手、副キャプテン森本快選手が監督、学校関係者とともに来庁しました。

◆「学童交通安全運動実践優秀校最優秀賞」を片島小が受賞
「第63回こどもの交通安全大会」において、片島小学校が3校だけに贈られる「最優秀賞」に選ばれました。
2度目の受賞となった片島小の皆さんが、7月17日に桑原教育長に笑顔で報告を行いました。

◆近大福岡高校バトン部から日本代表が決定!
近大福岡高校バトン部所属の武田愛梨紗さんが「2025年IBTF世界テクニカルバトントワーリング選手権大会日本代表選考会」でスリーバトン女子ジュニア部門の日本代表に選ばれ、6月23日に武井市長に喜びの報告を行いました。