健康 田川市立病院 NEWS LETTER VOL.49 春号(3)

■田川市立病院 みんなの健康講座
田川市立病院では、田川地域のみなさんを対象に、生活習慣病予防を中心に日々の健康管理に役立つ内容を毎月お話しています。
本講座では、1年を通して講座に多く参加いただいた方(開催回数の3分の2以上)に表彰を行っており、令和6年度は、過去最多となる27人が表彰されました。
また、令和6年度より開始した講座終了後の5分~10分程度の簡単な体操も好評につき、令和7年度も引き続き行います。みなさんも、自身の健康づくりに役立ててみませんか?
参加無料・申込不要ですので、興味のある人はぜひ参加してください。

◇令和7年度6~9月スケジュール
日時:11時~12時
場所:田川市立病院 2階講堂
・参加無料
・申込不要

■トピックス
◇特定看護師が増えました ~迅速な処置の提供を目指して~
令和7年3月18日に、福岡県立大学看護実践教育センターの看護師特定行為研修の修了式が同大学で開催され、当院の看護師1人が修了証を手にしました。修了した特定区分は「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連/血糖コントロールに係る薬剤投与関連」です。
特定看護師は修了した特定行為区分の処置を、医師があらかじめ作成した手順書に基づいて、医師の不在時にも対応が可能となります。当院の特定看護師は現在6人となりました。これからも質の高い医療の提供のための体制作りに努めます。

◇新人看護師研修を行いました
令和7年4月1日に新たな仲間になった看護師6人を対象に、「新人看護師研修」を行いました(4月1日~4月7日)。
組織の一員として役割を理解し、基本的な看護技術の習得、安全・安楽な看護を行えることを目的に、接遇のほか、基礎看護技術(経管栄養、与薬、輸液ポンプ、吸引、静脈内注射、採血など)やリハビリ、感染対策などを学びました。
当院は入職後すぐの新人看護師研修終了後も1年を通し各種研修を行っており、病院全体で新人教育に取り組んでいます。

◇当院医師によるロビーコンサートを開催しました
令和7年3月21日に、当院1階ホスピタルストリートにて6年ぶりとなるロビーコンサートを開催しました(コロナ禍の影響により令和元年の開催を最後に休止)。
今回の演奏者は、令和6年11月24日に開催した「第1回病院まつり」でも演奏を披露した当院医師等によるバンド「T’s(ティーズ)」のみなさんです。
アコースティックライブ形式の、楽器本来の音色と力強く伸びやかな歌唱で、入院患者さんや職員らに癒しのひと時を届けました。

■田川市立病院 外来診療担当医


(令和7年4月3日現在)

田川市立病院
【電話】0947-44-2100
外来受付時間:午前8時30分~午前11時
※診療科によって、急に休診となる場合がありますので、ホームページの「休診のお知らせ」(新着掲載)をご覧ください。もしくは、電話でお問合せください。
発行:田川市立病院 経営企画課
〒825-8567 福岡県田川市大字糒1700番地2
【電話】0947-44-2100
【FAX】0947-45-0715