- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県八女市
- 広報紙名 : 広報八女 2025年10月1日号
▽浄化槽
浄化槽は、微生物の働きを利用して、トイレ・台所・お風呂・洗濯などの生活排水をきれいな水にして放流するための装置で、水環境の保全に重要な役割を果たしています。浄化槽を利用すると、汲み取り便槽や単独処理浄化槽を使用している場合に比べ、家庭から出る水の汚れを大いに減らすことができます。生活排水を浄化し、河川等の水環境を守っていきましょう。
▽浄化槽設置補助金
市では、専用住宅等へ浄化槽を設置する人に以下のように補助金を交付しています。
▽令和7年度の補助金交付申請書の受付
12月26日(金)まで
※予算が終了した時点で受付終了となります。
▽浄化槽の維持管理
浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水を処理する装置です。微生物が活動しやすい環境を保つため、「保守点検」「清掃」「法定検査」を定期的に実施しましょう。
・保守点検
機械の点検・調整、補修や消毒薬の補給などを行います。
・清掃
浄化槽内にたまった汚泥などを抜き取る作業や内部設備を洗浄します。
・法定検査
設置後、最初の検査(7条検査)と毎年実施する検査(11条検査)があり、いずれも指定検査機関が検査します。検査内容は、水質・外観・書類検査です。
※「保守点検」「清掃」「法定検査」の実施には費用がかかります。
問い合わせ:上下水道局下水道総務係
【電話】23-1148