- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑後市
- 広報紙名 : 広報ちくご 令和7年7月号
■5月25日 今回の表紙
「令和7年度筑後市防災訓練」
同訓練をチクロスで実施し、消防士や防災士、市職員など161人が参加。大雨による堤防決壊を想定し、土のう作成や土のう工法訓練を行いました。また、ちっご防災エキスパート(防災士)による傷病者の搬送訓練も行われ、搬送時の手順や注意点を確認しました。
訓練を視察した西田正治市長は「いよいよ出水期を迎えます。災害が起きないことを願いますが、もしもの際は本日の訓練を活(い)かしてください」と講評しました。
■6月5日 全日本少年少女空手道選手権大会出場
「勝利を目指して」
8月21日から開催される同大会出場の報告のため筑水塾筑後の門下生3人が、西田市長を訪れました。
有効な技を決めてポイント数を競う「組手」に田島大規さん、空手の技の正しい動き方や力強さ・スピードを競い合う「形」に、髙木蒼来さん・村井杏莉さんがそれぞれ出場します。
筑後小学校5年生の村井さんは「絶対に勝つという気持ちで本番に臨みたいです」と意気込みを語りました。
■6月7日・8日 第44回絣(かすり)の里巡りin(イン)筑後
「職人の手仕事に触れて」
市内5つの絣工房で同イベントが開催され、市内外から約2,600人が訪れました。絣工房見学や手織りコースター作りのワークショップに参加した池田聡さんは「インスタを見て福岡市から来ました。絣は着心地が良く、柄も色々(いろいろ)あって、夢中になっています」と話しました。
絣のPR活動を行っている久留米大学の絣藍(アイ)ドル「あいくる」のメンバー6人によるファッションショーも行われ、多くの観客でにぎわいました。
※皆さんが取材・撮影した記事と写真を随時募集しています。くわしくは、総務広報課へ。
【電話】65-7004【FAX】52-5928