- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年1月1日号
人事行政運営における公正性、透明性を高めるため、条例に基づき概要を公表します。
詳細は市のホームページをご覧ください。
■1.職員の任免や職員数に関する状況
《1》職員の任免
(1)職員の採用・退職の状況(令和5年4月2日~令和6年4月1日)
(2)事由別離職者数(令和5年4月2日~令和6年4月1日)
▽区分/人数
定年退職 0人
勧奨退職 0人
その他 9人
合計 9人
(3)職員採用試験の状況(令和5年度実績)
《2》職員数の推移
※職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、短時間勤務職員を除きます。
■2.人事評価の状況
年1回、全ての正規職員を対象に能力評価及び業績評価を実施しています。評価結果が「特に優秀」「優秀」等の場合、次年度の昇給及び次年度に支給する勤勉手当に反映させています。
■3.職員の給与の状況
《1》令和5年度人件費の状況
住民基本台帳人口 31,450人(令和5年度末現在)
歳出額(A)18,314,739千円
人件費(B)2,420,031千円
人件費率(B)/(A)13.2%
※この人件費には、一般職員の給与のほか市長などの特別職、市議会議員および行政委員会委員などの非常勤特別職、事業費支弁にかかる職員に支払われる給料・報酬などが含まれています。普通会計は、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、下水道および水道の各事業会計を除いたものです。
《2》令和5年度職員給与費(普通会計決算)※退職手当含まず
給料 914,339千円
職員手当 115,463千円
期末・勤勉手当 367,539千円
職員数(A) 221人
給与費計(B) 1,397,341千円
一人当たり給与費(B)/(A) 6,193千円
《3》令和6年度職員の平均給料月額・年齢
《4》職員の初任給の状況(令和6年4月1日現在)
《5》一般行政職の級別職員数など(令和6年4月1日現在)
※1.市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
※2.標準的な職務内容とは、各級の代表的な職務です。
※3.構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100とはなりません。
《6》職員の手当の状況
(1)期末手当・勤勉手当(令和5年度支給割合)
※()内は、再任用職員にかかる支給割合を示しています。
(2)退職手当(令和6年4月1日現在)
(3)地域手当(令和6年4月1日現在)
支給対象地域 東京都特別区
支給率 20%
支給対象職員数 1人
国の制度(支給率) 20%
(4)時間外勤務手当(令和5年度決算)
支給実績 48,466千円
職員1人当たり平均支給年額 205千円
《7》特別職の報酬等の状況(令和6年4月1日現在)
問合せ:人事秘書課人事係
【電話】85-5554