- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年9月1日号
■甲種防火管理新規講習
日時:10月2日(木)・3日(金)、両日10時〜16時30分(受付時間9時30分〜9時55分)
※気象状況等の理由により、講習前日や当日に急遽講習を中止する場合があります。
場所:久留米シティプラザ5階大会議室
受講料:5000円
定員:150人
申込:9月2日(火)〜16日(火)
※原則インターネット(スマートフォンからの申請も可能)のみの受付、「久留米広域消防本部 防火管理講習」で検索してください。
※郵送、電話、FAX、eメールでの受付はいたしません。
※インターネット環境がない方は、代理の方による申請も可能です。
問合せ:久留米広域消防本部予防課
【電話】0942・38・5159
■市民公開講座andシンポジウムand個人相談「危険な脂肪肝を知ろう〜食事とお酒の上手な付き合い方〜」
コメンテーターに中島浩二さんをお迎えし脂肪肝やアルコール、糖尿病に関する講演、シンポジウム・個人相談会を行います。参加費無料・申込不要です。
日時:10月5日(日)、13時〜16時30分(開場12時30分)
場所:電気ビル共創館みらいホール(福岡市中央区)
講演:井出達也氏(福岡県肝疾患相談支援センター長)、天野恵介氏(福岡県肝疾患相談支援副センター長)、佐野有哉氏(福岡県肝疾患相談支援センター医師)、永山綾子氏(久留米大学医学部内科学講座内分泌代謝内科部門助教)
※10月25日(土)〜11月24日(月)の期間は、ユーチューブでも限定配信を行います。(【HP】https://www.fukuoka-kanshikkan.com)
問合せ:久留米大学病院福岡県肝疾患相談支援センター
【電話】0942・31・7968
■アルコール問題に関する講演会
不適切な飲酒は、健康だけでなく仕事や家族にも影響を与えます。講演会では、アルコール依存症の治療に携わる医療機関や自助グループから講師をお招きし、アルコール問題を抱える方との関わり方や、ご自身の経験についてお話しいただきます。参加費は無料です。オンライン(Zoom)でも聴講できます。
日時:10月16日(木)、14時〜16時(開場13時30分)
場所:柳川総合庁舎(柳川市三橋町)
対象:
(1)家族のアルコール問題にお悩みの方
(2)アルコール問題に関心がある方
(3)アルコール問題を抱える方への支援を行っている方など
申込方法:インターネット・FAX・電話
申込・問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所精神保健係
【電話】72・2176【FAX】74・3295
■福岡県緑化センター受講者募集
◇庭木の剪定と管理
日時:9月27日(土)、9時30分〜12時
定員:25人(先着順)
参加費:無料
申込締切:開催日前日まで
申込方法:電話またはFAX
◇初心者向けガーデニング教室
日時:11月6日(木)・7日(金)、9時30分〜15時30分(昼休み有)
定員:15人(応募多数の場合は抽選。受講者の決定は10月31日(金)までに通知します。)
参加費:無料
申込締切:10月19日(日)必着
申込方法:ハガキまたはFAX
※郵便番号、住所、氏名、電話番号またはFAX番号を記載してください。
申込・場所・問合せ:福岡県緑化センター
(〒839・1213久留米市田主丸町益生田1125福岡県緑化センター「緑の教室」係)
【電話】0943・72・1193【FAX】0943・72・1558(月曜日休館)
■『無料』休日(土)・遺言等の公証法律相談
遺言のほか、相続、高齢者等の財産管理(任意後見など)、金銭・不動産の貸借、離婚などについて相談に応じます。
日時:9月13日(土)、9時〜17時(1組約50分)
※事前電話予約制(平日のみ)
場所・予約・問合せ:大牟田公証役場(大牟田市不知火町)
【電話】52・5944
●大川市ホームページ
【HP】http://www.city.okawa.lg.jp/