くらし Photo news

◆[PICK UP]米寿、11回目の完歩 行橋~別府100キロウォーク
医師・小宮俊秀(こみやとしひで)さん88歳(本紙写真右から2番目)が、第27回行橋〜別府100キロウォークで11回目の挑戦に臨み、19時間39分20秒で完歩。出場者の中で最高齢完歩者となりました。74歳で初挑戦して以来、全11回で完歩を達成。年を重ねても挑戦を続ける前向きな姿勢と、仲間と支え合いながら歩む姿が、多くの人に勇気と感動を与えました。

◆[SPORTS]好成績を報告し次の舞台へ 中京中陸上部 全国駅伝2年連続出場を目指す
中京中学校の陸上部員3年の出田隆之助(いでたりゅうのすけ)さんと内藤伊吹(ないとういぶき)さん、2年の岩谷亮汰(いわたにりょうた)さん、1年の花田隼輔(はなだしゅんすけ)さん。この夏、陸上の全国大会や九州大会で好成績を収めるなど大健闘しました。部員4人が市役所を訪れ、工藤市長と山田教育長にそれぞれの結果を報告するとともに、年末に開かれる全国中学駅伝の2年連続出場を目指すチームとしての意気込みを語りました。

◆[SPORTS]安川電機ソフト全国3位 市長へ健闘を報告、さらなる飛躍へ
山口県で開催された全日本実業団男子ソフトボール選手権大会で第3位に輝いた安川電機ソフトボール部が市長を訪問しました。川中秀雄(かわなかひでお)監督をはじめとするメンバーが大会の報告と今後の抱負を語り、全国大会で得た経験を今後の活動に生かしていきたいと述べました。市長は全国の舞台で健闘した選手たちをたたえ、これからの活躍に大きな期待を寄せました。

◆[PICK UP]笑顔でつなぐ国際交流の輪 国境を越えたつながり
国際ロータリークラブが行う高校生の交換留学。昨年8月からアメリカで1年間を過ごした春日御琴(かすがみこと)さんが7月に帰国し、8月にはブラジルからエドゥアルド・ダリオ・スカラザットさんが行橋にやってきました。2人は市長を表敬訪問し、春日さんは「ホストファミリーがとても優しく、毎日が楽しかったです」と笑顔で語りました。エドゥアルドさんも「日本で柔道ができてうれしいです」と話し、新しい環境での生活に胸を躍らせていました。