- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大野城市
- 広報紙名 : 広報「大野城」 令和7年10月1日号
桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年、植えてから実が生るまでに十八年もかかっては、生産者はたまったものでは有りません、だから「大馬鹿」なのでしょう。
実際は柚子が実をつけるのに十八年もかかりません。現在は接ぎ木による栽培方法が考察され、収穫までの期間が短縮されています。それもあって十八年を半分にして「柚子は九年で成り盛る」と言われています。今年も柚子の季節がやって来ました。私の実家では家族が柚子の生産を行なっています。柚子には免疫機能の維持や肌に良い効果をもたらすビタミンCや疲労回復を助けてくれるクエン酸、余分な塩分を身体の外に出してムクミの予防に役立つカリウムなど、たくさんの栄養素が含まれています。そのため美容や健康を維持したい方にお勧めの果物といえます。日本には冬至の日に柚子湯を楽しむ習慣があります、柚子に含まれる栄養成分がお風呂を通して身体に作用しポカポカになり冬の間、風邪を引かずに過ごせると言われています。 (N)