子育て あなたの子育てを応援します にこにこ通信

■メディアとの付き合い方
テレビやスマートフォン、タブレットなど、さまざまなメディアが普及し、子どもがメディアに触れる機会が増えています。どのくらい見せていいのか、悪い影響はないかと悩むことはありませんか。視力への影響もあるため、2歳未満の子どもにメディアを見せるのは控えることが推奨されています。乳幼児期にメディアと上手に付き合うために次の2つのことに気をつけましょう。

(1)ルールを決める
テレビやスマートフォンなどの使用について家庭内でルールを決めて短時間の視聴にとどめておきましょう。

(2)コミュニケーションをとる
メディアは便利ですが、子どもの反応に応じて言葉をかけてくれるものではありません。忙しい家事の時間は仕方がありませんが、見せっぱなしにするのではなく、子どもとコミュニケーションを取りながら使用しましょう。

子育て支援センターでは、にこにこ講座「子どもとメディア」を8月29日(金)に予定しています。専門の講師から話を聞いてみませんか。

■親子であそぼう会
親子でふれあい遊びや遊園地ごっこで楽しみましょう。

日時:8月16日(土) 午前10時~11時30分
場所:プラム・カルコア太宰府(中央公民館)多目的ホール
対象者:0~6歳(就学前)の子どもと保護者
料金:無料
定員:30組
持ってくるもの:お茶・タオル・靴袋
申込方法:電話・メール・窓口
申込期限:8月13日(水)
ページID:38765

■にこにこ講座「子どもとメディア」
テレビなどのメディアが子どもに与える影響やメディアとの上手なつき合い方を伝えます。

日時:8月29日(金) 午前10時~11時30分
場所:うめっこテラス(太宰府市子育て支援センター)
対象者:0~6歳(就学前)の子どもの保護者
料金:無料
講師:NPO法人子どもとメディア 黒田(くろだ)可奈子(かなこ)さん
定員:20組 託児あり(定員10人・就学前・要申込)
※先着順
持ってくるもの:筆記用具、託児希望は子どもの着替えなど
申込方法:電話・メール・窓口
申込期限:8月26日(火)
ページID:38491

申し込み・問い合わせ:子育て支援課 子育て応援係
【電話】919-6001
【Eメール】[email protected]

うめっこテラス
(子育て支援センター)保育士