子育て 〔みやわか・もっと市政情報〕病児保育

◆病児保育事業を利用してみませんか
入院の必要がなく病気の回復期にあるが、集団保育が困難、かつ保護者などが仕事などの事情で家庭で保育できない児童をお預かりしています。
利用には事前登録が必要です。詳細は市公式ホームページをご確認ください。

◇病児保育とは
病気の回復期で当面症状の急変は認められないが、保育施設での集団保育が難しいお子さんで、保護者が仕事などの事情により家庭で保育できない場合に施設でお預かりするものです。
市では、鞍手乳児院に併設している病児・病後児室メリーハウスに委託し、病児保育を実施しています。

◇病児保育の概要
対象:おおむね生後四カ月から小学六年生までのお子さんで、保護者が宮若市在住の人
実施時間:午前7時から午後6時まで(日曜・祝日・年末年始除く)
※午後6時から7時までの延長保育もあります。
場所:病児・病後児室メリーハウス(鞍手乳児院併設)
利用料:無料
※延長保育料、飲食代、診断書の費用は必要です。

◇市内の病児保育施設
市内企業主導型保育施設でも病児保育を実施しています。
利用方法、利用料などは施設によって異なりますので、各施設にお問い合わせください。また、利用する際は施設において事前登録が必要となります。

〔企業主導型保育施設〕
・いきいき保育園(本城)
・ぴーす保育園(福丸)
・ぽたぽた園(磯光)
・ぽたぽた園2(鶴田)

〔問い合わせ〕
・いきいき保育園(本城)【電話】52・6646
・ぴーす保育園(福丸)【電話】52・6646
・ぽたぽた園(磯光)【電話】32・4288
・ぽたぽた園2(鶴田)【電話】32・8808

問い合わせ:本庁保育係
【電話】32・0517