くらし 図書館だより

■今月の1冊
図書館司書が毎月おすすめの1冊を紹介します
『どうぶつポーズであそボウサイ』
作者:かなざわまゆこ
出版:KADOKAWA
所蔵館:中央館・あさくら館・はき館
かわいい動物の絵を通して、災害時の行動が学べる防災士監修の絵本。「へんしん!」と遊びながら、いつの間にか小さい子ども達も地震から命を守るポーズを身につけることができます。お家で、園で、学校で試してみてください。

■図書館でボードゲーム(あさくら図書館)
職員がお手伝いしますので、1人から参加OKです。
日時:8月16日(土)~22日(金)10時~16時
8月16日(土)11時からボードゲームの内容に合わせたおはなし会も開催します。対象は5歳以上の子どもと保護者です。

■子どもの読書推進講座「おうちで楽しむふれあい遊び」
おうちでお子さんと楽しめる絵本やふれあい遊びをご紹介。
日時:9月6日(土)10時30分~11時30分
場所:ピーポート甘木3階和室
講師:岡村美栄子さん(元朝倉市子育て支援相談員)
対象:3歳以下の子どもと保護者
定員:10組程度(先着順)
受付開始:8月5日(火)

問合せ:中央図書館
【電話】22-3059

■成人講座「野菜づくりのコツと裏ワザ」(はき図書館)
毎年人気の講座です。今年はワークショップで発酵液を作ります。
日時:9月6日(土)14時~15時30分
場所:らくゆう館研修室4
講師:佐藤圭さん(農山漁村文化協会)
対象:野菜作りに興味のある成人
定員:15人程度(先着順)
受付開始:8月1日(金)

問合せ:はき図書館
【電話】63-3178

■info
◇休館日
[中央・はき]4日・18日・25日(月)
[あさくら]5日・12日・19日・26日(火)

◇電子図書館でさらに便利に
電子図書館では、タブレットやスマホ、パソコンから図書館の電子書籍を読むことができます。
24時間365日、図書館が休みの日でも、どこからでも本を借りることができ、音声読み上げなど便利な機能もあります。
利用方法など、詳しくは下記をご確認ください。
※電子図書館サービスの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
※最新の情報は図書館HPでもご確認ください。
※図書館では、X(旧Twitter)でも情報を配信中。ぜひフォローを。@amagilib

問合せ:
中央図書館【電話】22-3059【FAX】22-8141
あさくら図書館【電話・FAX】52-3434
はき図書館【電話・FAX】63-3178
開館時間は各館10時~18時