くらし 情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-

費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。

■11月14日は「世界糖尿病デー」
糖尿病予防や治療継続の重要性の啓発のシンボルカラーである「青(ブルー)」でライトアップを実施します。
日時:11月14日(金)~16日(日)17時15分~21時
場所:甘木公園噴水

問合せ:市健康課
【電話】22-0399

■第8回朝倉・うきは糖尿病フォーラム―ともに取り組む糖尿病の予防と治療―
講演のほか、展示コーナー(薬・栄養など)、身長・体重・血圧・血糖・骨密度・体力測定、健康相談ブースもあります。
日時:11月8日(土)13時30分~15時
場所:ピーポート甘木保健福祉センター1階
講演:「知ってますか、糖尿病のあれこれ」
講師:中山ひとみさん(朝倉医師会病院糖尿病内分泌内科部長)

問合せ:朝倉医師会病院 総務課
【電話】23-0077

■10月の第3日曜日に乳がん検査が受けられます
日時:10月19日(日)8時30分~
場所:朝倉医師会病院
費用:1500円(朝倉市住民健診での受診)
※要事前予約

問合せ・申込先:朝倉医師会病院
【電話】28-7067

■10月は里親月間
福岡県にはさまざまな理由で、自宅で生活できない子どもたちがいます。そのような子どもたちを家庭に迎え入れ、深い愛情と正しい理解を持って養育するのが養育里親制度です。
福岡県では里親家庭がまだまだ不足しています。養育里親はボランティアではありませんので、里親手当や養育費が支給されます。子どもを預かる期間は数日間の短期から数年間の長期まで、子どもによってさまざまです。資料請求や説明会、登録までの流れなど、お気軽にご相談ください。

問合せ:里親支援センターOHANA
【電話】0942-77-3388

■住民福祉ボランティアのつどい
より身近に『福祉』に触れ、福祉の理解と啓発を行い、新たなボランティアの人材発掘や育成を目的としています。
日時:10月4日(土)10時~15時
場所:ピーポート甘木中ホール
内容:
[開会行事]10時~
[バリアフリー上映『オレンジ・ランプ』]10時25分~
[福祉バザー]12時10分~
[福祉体験スタンプラリー、相談会]12時30分~閉会15時
※手話通訳・要約筆記あり

問合せ:朝倉市社会福祉協議会
【電話】22-7834

■400ml献血にご協力ください
対象:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳で、体重50kg以上の人
※65歳以上の人は、60歳~64歳の間に献血経験がある人が対象。
日時・場所:
・10月7日(火)10時~12時30分、13時30分~16時/Aコープあさくら店
・10月17日(金)9時30分~11時30分/甘木朝倉消防本部、13時30分~16時/ドラッグストアモリ甘木インター店
※食事・睡眠を十分取って参加してください。

問合せ:市福祉事務所
【電話】28-7551