- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県みやま市
- 広報紙名 : 広報みやま 2025年3月号
子どもたちが安心して登下校できるよう、保護者や地域の方による見守り、イノシシ出没情報などが出た際の現地確認や注意喚起など、さまざまな取り組みが行われています。
また、学校・警察・道路管理者などで構成する「みやま市通学路安全推進会議」では、年に1回通学路の合同点検を実施しています。
■合同点検ではこんな報告がありました
・グリーンベルトや白線の色が薄くなっている
・建物で死角になって車が来ているか確認できない
・車の停止線が薄くなっている
・車がよく通るが歩道が狭い
・草が繁茂していて蛇などが出る恐れがある
・傘をさすと車に接触しそうになる など
これらの報告を受け、協議・現地調査を行い、線の塗り直しや信号機設置の検討、通学路の変更などの安全確保に取り組んでいます。
■信号機が設置されました
多くの市民の皆さまからご要望のありました本吉交差点に、新たに信号機が設置され、1月28日に利用が開始されました。
問合せ:学校教育課 学校教育係
【電話】32-9026