- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年10月号
傾聴をしたら、今度はこどもの気持ちや行動を「承認」してあげましょう。思いが強いあまりに、つい「○○すべきだったね」などと言いがちですが、それはアドバイスという名の「押し付け」かもしれません。
承認とは、許可や評価ではなく、「ありのまま」を受け入れることなのです。
こどもの権利
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆ふれあいこども館
那珂川市仲2丁目5-2【電話︎】953-8106
ふれあいこども館は、0歳~18歳まで利用できます。
プログラムの予定や様子を掲載しています!
・市ホームページ
・ふれあいこども館Instagram
※二次元コードは本紙をご覧ください。
各プログラムの申し込みは毎月1日(休館日は翌日)10:00から受付開始!
◇プレパパママ講座
日時:10月19日(日)9:45~11:15
初めての出産は不安なものです。出産前にプレパパママ講座で助産師から教えてもらい、安心して赤ちゃんを迎えましょう。
対象:市内在住の妊婦とパートナー
予約:あり
定員:15組
◇すくすくブックタイム
日時:
・10月2日(木)10:00~11:00
・10月19日(日)10:00~11:00
すべての赤ちゃんに絵本を開く楽しい体験と絵本・バッグをプレゼントします。
1歳の誕生月まで参加できます。
対象:市内在住の4ヵ月~1歳の誕生月
◇ことばの相談
日時:10月22日(水)
(1)10:00~10:40
(2)10:45~11:25
ことばについての心配事をことばの専門家に相談しませんか?お子さんの成長を引き出す方法を一緒に考えましょう。
対象:市内在住の3歳~就学前
予約:1日(水)~17日(金)
定員:2組
11月相談日:11月26日(水)
◇こどもの発達相談
日時:10月22日(水)(1)9:15~9:55(2)10:00~10:40(3)10:45~11:25
お子さんの成長について心配事はありませんか?
にじいろキッズのスタッフが具体的にアドバイスし、必要に応じて関連機関をご紹介します。
対象:市内在住の年中児まで
予約:1日(水)~17日(金)
定員:3組
11月相談日:11月26日(水)
◇すくすく広場
日程:
・10月7日(火)かめグループ(4ヵ月〜1歳)
・10月10日(金)ひよこグループ(1歳〜2歳)
・10月9日(木)うさぎグループ(2歳以上)
時間:10:00~10:30
定員:各20組
ふれあい遊びやわらべ歌はもちろん、その季節ならではのプログラムを準備して待っています。
対象:市内在住の就園前までのこどもとその保護者
予約:1日(水)~
◇(おすすめプログラム)昔遊び寺子屋
日時:10月11日(土)10:00~11:30
昔遊び名人たちがいろいろな遊びや工作を教えてくれます!
10月は「紙を巻いて手作りこまをつくろう」です。一緒に昔遊びを楽しみませんか?
対象:小学生
定員:10人程度
予約:1日(水)~
○10月の休館日
6日(月)、8日(水)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
○午後のみ遊べる日(13:00~)
・乳幼児…2日(木)、7日(火)、9日(木)、10日(金)、19日(日)、26日(日)
・小学生~18歳…2日(木)、7日(火)、9日(木)、10日(金)、11日(土)、16日(木)、17日(金)、19日(日)、22日(水)、26日(日)
◆那珂川市図書館
仲2-5-1【電話︎】954-3737
開館時間:10:00~18:00(金・土は20:00まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終水曜日(祝日の場合は前日)、年末年始など
◇ごろりんらっこ おはなし会
日時:10月16日(木)11:00~(約20分)
対象:0歳から2歳向け
◇てくてくぺんぎん おはなし会
日時:10月4日(土)、11日(土)、18日(土)各14:00~(約30分)
対象:3歳から小学校低学年向け
◇ふむふむしろくま おはなし会
日時:10月25日(土)14:00~(約30分)
対象:小学校高学年向け