- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年10月号
◆幼稚園・保育園・認定こども園
◇保育園
・公開保育
日時:10月10日(金)、21日(火)9:30~11:00
場所:中央保育所、青葉保育園、那珂の森保育園、青葉桐の花保育園、なかがわ保育園、那珂川道善コスモス保育園、バディスポーツ幼育園博多南校、那珂川第一幼稚園、福岡ピノキオこども園、南畑ピノキオ森のこども園、第二なかがわ保育園(※)、那珂川片縄コスモス保育園(※)
※0~2歳児のみ対象。
申し込み:不要
持ってくるもの:帽子、水筒
◇岩戸幼稚園
・市立幼稚園 おひさま広場
ハロウィンパーティーをしよう!
日時:10月29日(水)10:00~10:45
対象:2歳以上の幼児とその保護者
申し込み:要
※27日(月)までに岩戸幼稚園に電話で(土日除く)
持ってくるもの:タオル・水筒
問い合わせ:岩戸幼稚園
【電話】952-2006
◇なかがわ保育園
・子育て広場カンガルー(子育て支援室)
日時:毎週月・水・金曜日 10:00~15:00
申込:開催日前日までに電話で申し込み
持ってくるもの:帽子、水筒
問い合わせ:なかがわ保育園
【電話】952-2461
◇南畑ピノキオ森のこども園
・はらっぱ―南畑―(子育て支援室)
日時:毎週月・水・金曜日 9:00~16:00
(午前の部…9:30~11:30)
(午後の部…13:30~15:30)
申込:事前に電話で申し込み
持ってくるもの:帽子、水筒
問い合わせ:南畑ピノキオ森のこども園
【電話】951-0788
◆家庭教育学級
後野1-5-1【電話︎】952-2092
◇多様性を尊重する社会づくり~LGBTQsの視点から~
対象者:市内在住の小中学生、乳幼児の保護者、家庭教育学級に関心のある人など
日時:11月6日(木)10:00~12:00(予定)
場所:中央公民館 講堂
講師:牛島 彩(うしじま あや)さん(LGBTQsコミュニケーター)
内容:LGBTQsの基礎知識を学び、自分とは異なる背景などの人たちへの理解を深めることができる講座です。
登録期限:11月5日(水)
※参加には、学級生登録が必要です。右記バーコードからLINEを登録し、氏名を送信してください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※詳しくはホームページを確認ください
申込・問い合わせ:社会教育課 社会教育担当
【電話】952-2092(中央公民館内)9:00〜17:00
(土日祝日は除く/最終受付日は15:00まで)
◆恵子児童館
(恵子4-1-2【電話︎】953-0159)
開館時間:10:00~18:00(土日祝日、7日は12:00~13:00は閉館)
休館日:17日(金)
※入館の際、緊急連絡先の記入をお願いしています。記入のない人の入館をお断りする場合があります。
◇遊びの広場 こっちむいてホイ!
・ハロウィン工作
日時:10月1日(水)11:00~11:30
対象:乳幼児と保護者
費用:無料
申し込み:不要
・おばあちゃんとお手玉を作ってみよう
地域の人とおしゃべりをしながらお手玉をつくりませんか?
日時:10月15日(水)11:00~12:00
対象:乳幼児と保護者
費用:無料
申し込み:要 10月1日(水)10:00~電話受付開始
定員:3組
持ってくるもの:裁縫道具
・ベビーマッサージ
日時:10月23日(木)11:00~11:30
対象:乳幼児とその保護者
費用:無料
申し込み:不要
持ってくるもの:バスタオル、飲み物
◇中学生の居場所(中学生~18歳未満の児童)
日時:月~金曜日(7日(火)と祝日を除く)10:00~18:00
卓球やおしゃべりなど 自由に利用できます。
※スペシャルデー…20日(月)19:00まで開館
◇おはなし会
秋の夜長、お子さんにぴったりな絵本を探しにきませんか?
日時:10月8日(水)11:00~12:00
対象:乳幼児と保護者
費用:無料
申し込み:不要