スポーツ アビスパ福岡公式戦「粕屋町応援デー」の開催
- 1/40
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年7月号
■明治安田J1リーグ第27節
アビスパ福岡VS清水エスパルス
日時:8月23日(土)18:00キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム(福岡市博多区東平尾公園2-1-1)
粕屋町とフレンドリータウン協定を結ぶアビスパ福岡は、J1に所属するプロサッカーチームで福岡市をホームタウンとしています。人の心を揺さぶるような熱いプレーで、得点して勝つことにこだわる。という思いから「感動と勝ちにこだわる」をスローガンに掲げています。
令和元年10月に締結したフレンドリータウン協定に基づき、毎年粕屋町応援デーを開催しています。約400人の町民の皆さまが限定価格でチケットを購入できるほか、当日はハーフタイムでの町長のあいさつや粕屋町ブースの設置など、町のPRも行います。
5年周期(5年かけてJ1にあがって1年でJ2に戻る)と言われていたアビスパ福岡もJ1に定着して今年で5年目!2023年にルヴァンカップで優勝し、悲願のクラブ初タイトル獲得に導いた長谷部監督が退任され、今年は新しい金明輝監督の下、去年までの守備のアビスパを残しながら、攻撃的で見ていてワクワクするサッカーを展開するチームを目指します。試合中は1秒も目が離せません。
ぜひ新生アビスパをスタジアムで応援しましょう。
◇初めてでも楽しめるサッカー観戦の楽しみ方ポイント
・スタジアム到着
選手が乗ったバスがスタジアムに到着。試合前の選手を応援しよう。
・服装は?
ネイビーの服装でスタジアムを紺色に染めよう!暑さ対策が必須です。
・なんといっても!スタジアムの一体感
チャント(応援歌)がわからなくても手拍子で選手を後押し!
・勝利の博多手一本!
試合に勝ったら博多手一本で選手と一緒に勝利を喜ぼう。
・おいしいスタジアムグルメ
福岡では有名なお店からちょっと意外なお店まで出店しています。
◆粕屋町応援デー[企画(1)]
(チケット1枚につきオリジナルタオルマフラー1枚プレゼント)
◇Aコース
ファミリー招待
バックスタンド指定席
条件:
・同一世帯の大人と子どもが対象で最大10人まで申し込みができます。
・子どもまたは大人だけでの申し込みはできません。
◇Bコース
一般招待
バックスタンド指定席
条件:Aコースの対象とならない方で、大人1人ごとに申し込みとなります。
※大人と子ども合わせて400人程度を招待します。
料金:大人1人あたり1,000円 子どもは無料
◆粕屋町応援デー[企画(2)]
当日の会場イベント(エスコートキッズ、アビータッチ)への参加
チケット当選者の中から、選手と一緒にピッチに入場できるエスコートキッズ(対象…小学生のみ)やマスコットキャラクターとタッチできるイベントに参加できます。詳細は申し込みフォームをご確認ください。
◆注意事項
・対象は粕屋町に住民登録がある方です。
・当選者は、ご自身で予約サイトから座席の申し込みをしてもらいますので、座席の空き状況により必ず隣接する席が確保できるとは限りません。
・チケット料金お支払い後の返金はできません。ご了承ください。
・同一の申込者が複数の申し込みをした場合は無効となります。
・「子ども」は高校生以下を指します。
・小学生未満(未就学児)は、1人までひざ上観戦に限りチケットが不要です。座席が必要な場合はチケットが必要です。
・応援デー用の駐車場はありません。交通費・駐車場代などは各自負担となります。
申込期間:7月1日(火)〜7月10日(木)17:00まで(申し込み多数の場合は抽選します。)
申込方法:申し込みフォームに入り、必要事項を入力してください。
結果通知:7月16日(水)に当選者のみメールを送信し発表にかえさせていただきます。
◎監督からのメッセージ
金明輝(きんみょんひ)監督
粕屋町のみなさん、いつもアビスパ福岡を応援していただきありがとうございます。
皆さまの応援はいつも私たちに大きな力を与えてくれます。粕屋町応援デーで皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
◎選手紹介(粕屋町応援アンバサダー)
小田逸稀(いつき)選手
プレーポジション:ディフェンダー
出身地:佐賀県
生年月日:1998/7/16
身長/体重:173cm/68kg
利き足:右足
ニックネーム:いつき
ユニフォーム表記:ITSUKI
◎選手紹介(粕屋町応援アンバサダー)
志知(しち)孝明(たかあき)選手
プレーポジション:ディフェンダー
出身地:岐阜県
生年月日:1993/12/27
身長/体重:177cm/70kg
利き足:左足
ニックネーム:シチ、タカ
ユニフォーム表記:SHICHI
問い合わせ:粕屋町社会教育課
【電話】938-0243