- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県水巻町
- 広報紙名 : 広報みずまき 令和7年3月25日号
気を付けないといけない事例を紹介します
■「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意!
分電盤などの点検を持ち掛け、不安をあおって高額な契約を迫る事案の紹介です。
▽相談事例
契約中の電力会社に委託されたと言う業者から「分電盤の点検をする」と電話があり、訪問点検後に「分電盤の漏電の危険があるので交換した方がいい」と言われた。約23万円で契約し、数日後に工事予定。契約中の電力会社に確認すると、「業者は当社とは関係ない」と言われた。
▽アドバイス
・他にも、「分電盤の交換は法律で定められている」「分電盤の漏電では火災保険が下りない」などと、うその説明をされたというケースもあります。電話などで点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
・電気設備については、電力会社や電気事業法に基づく登録調査機関が、4年に1度、無料で安全調査を実施しています。その場合、事前に調査日時と調査員の氏名などが記載された「お知らせ」が届き、調査員は必ず身分証を携行しています。その場で設備交換などの契約を持ち掛けることはありません。
・交換工事にあたっては電気工事士の資格が必要です。
・クーリング・オフなどができる場合があります。
・不安に思ったら消費生活センターに相談してください。
問合せ:水巻町消費生活センター
【電話】201-4321