くらし お知らせ「アラカルト」(1)

■同和問題啓発強調月間人権啓発映画上映会
元ハンセン病患者と周囲の人たちの心の交流を描いた作品「あん」を上映し、社会に残る差別や偏見について理解を深めます。
日時:7/9(水)18:20~20:30
[開場]18:00
場所:遠賀町中央公民館
定員:400人(先着順)
費用:無料
その他:未就学児の託児あり(無料・要申込)
※託児申込期限7/4(金)

託児申込み・問合せ:社会教育係
【電話】093-293-1326

■寿大学公開講座 命を守る防災の取り組み
日時:7/17(木)10:00~12:00
場所:遠賀町中央公民館
費用:無料
講師:藤澤健児さん(一般社団法人九州防災パートナーズ)

問合せ:遠賀町中央公民館
【電話】093-293-1355

■地元で働きたい人必見! 商工会合同会社説明会
地元での就職活動をサポートするため、求職者と遠賀町・岡垣町内の事業所をマッチングする会社説明会を開催します。社長や人事担当者から、直接話を聞くことができ、さまざまな業種の情報収集もできます。
詳しくは合同会社説明会特設サイトで確認してください。
日時:7/12(土)11:00~16:00
場所:遠賀コミュニティーセンター
対象:転職希望者や令和8年3月までに卒業予定の大学生・短大生・高専生・専門学校生・留学生
費用:無料

問合せ:遠賀町商工会
【電話】093-293-0165

■遠賀町ひまわりフェスタ2025
ひまわりをテーマにしたお店などが大集合!今回は遠賀町商工会青年部とコラボして、たくさんのひまわりで会場を彩ります。
日時:7/13(日)10:00~15:00
場所:おんがみらいテラス
費用:入場無料
内容:プロの写真家によるひまわりとの写真撮影会、キッチンカーやハンドメイドの出店、ひまわりにちなんだワークショップなど
その他:詳しくは遠賀町ジモトコネクションズのインスタグラムで確認してください。

問合せ:遠賀町ジモトコネクションズ事務局(小島)
【電話】090-9479-7918

■成年後見制度無料出張相談
日時:7/23(水)13:30~16:30
※1人1時間以内
場所:芦屋町役場(芦屋町幸町)
対象:遠賀町・芦屋町・岡垣町在住の人とその家族
定員:3人(先着順・要申込)
費用:無料
申込開始:7/1(火)

申込み・問合せ:芦屋町地域包括支援センター
【電話】093-223-3581

■高次脳機能障がい家族交流会
高次脳機能障がいの人の家族や支援に携わる人同士が交流し、当事者や障がいについての理解を深めることで、心の負担を軽減します。
日時:7/24(木)14:00~15:00
場所:クローバープラザ(春日市原町)
定員:10人程度(先着順・要申込)
費用:無料

申込み・問合せ:高次脳機能障がい支援センター
【電話】092-406-2455

■7月28日は日本肝炎デー
B型・C型肝炎ウイルスによる肝炎は自覚症状がないことが多く、適切な治療を行わず放置すると、肝硬変や肝がんに進行するおそれがあります。
県内の医療機関や福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所で、無料検査を受けることができますので、早期発見・早期治療のために、一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう。

問合せ:福岡県がん感染症疾病対策課
【電話】092-643-3576