くらし あなたは大丈夫? 消費生活豆知識

■フェイクニュースを利用した「投資詐欺」に注意!

▽相談
SNSで「有名芸能人がテレビ番組で、簡単に稼げる投資を紹介した」というニュースを見た。「必ずもうかる」と書いてあったので興味を持ったが、投資しても大丈夫だろうか。

▽相談員からのアドバイス
フェイクニュース(偽情報・誤情報)の可能性が高いです。
ニュース記事に似せた広告から投資詐欺のサイトに誘導されて、個人情報を送ってしまい、お金をだまし取られるなどの被害が報告されています。また、広告には有名人の画像が無断で使用されていることもありますので、注意が必要です。
このような詐欺の場合、振り込んだお金を取り戻すのは困難です。「必ず」「絶対」「簡単」にもうかる投資はありませんので、これらの言葉を聞いたら詐欺と考えてください。
投資を始める際は、投資先が日本で登録された事業者であるかを金融庁ホームページで確認し、信頼できる情報源をもとに、投資を判断することが重要です。

不審に思うことやトラブルがあったときは、相談窓口へ問い合わせてください。
遠賀町消費生活相談窓口
【電話】093-293-7783(なくそうなやみ)【FAX】093-293-0806
[受付]9:00~12:00、13:00~16:30
※土・日曜日、祝日、年末年始は除く

消費者ホットライン
【電話】188(局番無し)
[受付]10:00~16:00
※年末年始は除く

折尾警察署
【電話】093-691-0110
[受付]9:00~17:45
※土・日曜日、祝日は除く