- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県小竹町
- 広報紙名 : 広報こたけ ひまわりだより 令和7年7月号
市外局番:0949
■小竹町子ども・子育て会議委員を募集します
子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項および当該施策の実施状況等について調査審議する『小竹町子ども・子育て会議』の委員を募集します。
※活動内容および詳しい応募内容については、事前にお問い合わせください。
問合せ:健康こども課子育て支援係
【電話】62-1864
■道路上に張り出している樹木等の伐採について
車道や歩道に樹木等の張り出し、折れ木・落枝等がある場合、交通障害を引き起こし、事故の原因になります。私有地から張り出している樹木等は、土地所有者に所有権があるため、町が剪定(せんてい土地所有者が賠償責任を問われる場合があります。
道路には、通行の安全確保のために『建築限界』が定められています。通行者の安全と事故防止のために、自己所有地を確認のうえ、所有者の責任において、剪定(せんてい)・伐採等、適切な管理をお願いします。)
◇建築限界とは(道路法第30条・道路構造令第12条)
道路上の安全な通行を確保するため、車道の上空『4.5m』、歩道の上空『2.5m』の範囲内に障害がある物を置いてはならないとしています。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:建設課
【電話】62-1900
■苦情が増えています。 ごみの焼却をしないでください
洗濯物に臭いがつくといった苦情相談が増えており、ぜんそくなどの健康被害も懸念されます。
農業を営むためにやむを得ない場合などの一部例外を除き、庭や空き地などで雑草やごみを焼く行為は法律で原則禁止されています。燃え広がって火災になる可能性もあります。地域のみなさんが快適に生活できるよう、ご協力をお願いします。
問合せ:農政環境課環境係
【電話】62-1946
■小竹町学童保育所 夏休み期間の入所について
小竹町社会福祉協議会では、夏休み期間の学童保育所への入所受付を行っています。
入所できる児童:小竹みらい小学校に在学する1年生から6年生までの児童。
※定員を超える場合は、抽選にて決定いたします。
入所期間:7月19日(土)から8月30日(土)まで
※夏休みの前後を含めた期間の入所も可能です。
※日祝日、8月13日(水)から8月15日(金)まではお休みです。
利用時間:7時30分から19時まで
申込み方法:申請書を7月11日(金)までに社会福祉協議会または健康こども課子育て支援係に提出してください。
※申請書は社会福祉協議会、健康こども課、学童保育所に置いています。
問合せ:小竹町社会福祉協議会
【電話】62-2028
■令和6年度個人情報保護制度の運用状況について
開示の請求件数、開示および非開示等の決定件数
実質開示率:100%
訂正の請求件数、決定件数:0件
利用停止等の請求件数、決定件数:1件
審査請求の内容および件数:0件
事務の外部委託、目的外利用および外部提供の状況:0件
その他特記事項:なし
問合せ:総務課情報人権係
【電話】62-1212
■令和6年度情報公開制度の運用状況について
・開示の請求件数、開示および非開示等の決定件数
実質開示率:100%
・不服申立ての状況
苦情申出の状況:なし
・情報公開審査会の開催状況
問合せ:総務課情報人権係
【電話】62-1212