- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県小竹町
- 広報紙名 : 広報こたけ ひまわりだより 令和7年8月号
市外局番:0949
■児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当所得状況届の提出をお忘れなく!
現在、児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している人は、決められた期間内に現況届・所得状況届を提出しなければなりません。この届は、令和7年度の受給資格を調査するもので、提出されない場合には、11月分以降の手当の支給が停止されます。
◇児童扶養手当の現況届
現在、児童扶養手当を受給している人には、個別通知を郵送しています。届け出に必要な書類等がありますので、ご確認のうえ、提出期間内に手続きをしてください。
受付期間:8月1日(金)から8月22日(金)まで
提出窓口:健康こども課子育て支援係(2番窓口)
※児童扶養手当は、離婚等で父または母と生活を共にできない児童を養育している人や父または母に重度の障がいがある人に支給されます(父または母の死亡等により遺族年金等の公的年金を受給できる場合は支給されないことがあります)。手当の支給は請求のあった月の翌月からとなりますが、所得により一部支給停止となる場合や支給されない場合があります。
◇特別児童扶養手当の所得状況届
現在、特別児童扶養手当を受給している人には、個別通知を郵送しています。届け出に必要な書類等がありますので、ご確認のうえ、提出期間内に手続きをしてください。
受付期間:8月12日(火)から9月4日(木)まで
提出窓口:健康こども課
子育て支援係(2番窓口)
※特別児童扶養手当は、20歳未満で身体または精神に重度もしくは中度障がいのある児童を養育している人に支給されます。手当の支給は請求のあった月の翌月からとなりますが、所得により支給が停止となる場合があります。
問合せ:健康こども課子育て支援係
【電話】62-1864
■小竹町ワンヘルス推進宣言を表明しました
小竹町では、人と動物の健康および環境の健全性を一体的に守り、次世代に継承していくため、福岡県と連携・協力しながらワンヘルス実践施策を推進する『小竹町ワンヘルス推進宣言』を表明しました。
ワンヘルスとは、『人の健康』『動物の健康』『環境の健全性』を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考えです。
問合せ:農政環境課環境係
【電話】62-1946
■固定資産評価審査委員会の委員が再任されました
6月定例会で小竹町固定資産評価審査委員会の委員に同意された平田優さん(七福区)、山﨑伸一さん(御徳1区)、江藤哲教さん(新多区)の3人が委員に再任されました。
固定資産評価審査委員会委員は、土地や家屋等にかかる固定資産税の基礎となる固定資産の評価を中立的な立場で審査をします。
任期は、令和7年7月1日から令和10年6月30日までの3年間です。
問合せ:税務住民課収納係
【電話】62-1216
■『小竹町民まつり2025』開催決定!
町民が広くふれあう場を提供するイベントとして、さらに、町内外からの来場者を多く招き、町のにぎわいを創出することを目的として、今年も『小竹町民まつり2025』を開催します。
ステージでの催しやバザー、豪華景品が当たる抽選会などイベント盛りだくさんです。
開催日時:
・11月8日(土) 9時から16時まで
・11月9日(日) 9時から15時まで
※11月8日(土)は展示・発表部門のみ開催
場所:小竹町中央公民館周辺(小竹町中央公民館、小竹町中央公民館前広場、小竹町町民体育館、小竹町児童体育館)
※詳細については、順次町ホームページや広報紙で掲載していきます。適宜、ご確認ください。
◇「小竹町民まつり2025」バザーの出店者を募集します!
出店日時:11月9日(日) 9時30分から14時30分まで
出店場所:小竹町中央公民館前広場
募集出店数:テント出店30店舗、キッチンカー5店舗
募集する出店内容:
(1)飲食物の販売に関する出店
(2)物品の販売に関する出店
出店料:無料
募集期間:8月1日(金)から8月22日(金)まで
※募集要項や申請書等の詳細については、町ホームページでご確認ください。
問合せ:小竹町民まつり実行委員会事務局(企画調整課内)
【電話】62-1214
■お盆期間中のごみ収集・し尿処理等について
・ごみ収集を行わない地域および期間(固形燃料用ごみ)
・ごみ収集日が変更になっている地域
引っ越しの臨時のごみ収集は、お早めに各地区のごみ収集事業者に直接お申込みください。
・し尿くみ取りのお休みについて
臨時のくみ取りについては、8月5日(火)までに、株式会社エーアンドシー(【電話】62-1197)へ直接お申込みください。
◇精霊流しは行いません
供養が終わったら、精霊船や供え物を河川等に流したり、その場に放置したりせず、各自でお持ち帰りください。持ち帰った精霊船等のごみは分解・分別した後、ごみの出し方に従って処分をお願いします。
問合せ:農政環境課環境係
【電話】62-1946
■夏季休業中の出校日
▽小竹みらい小学校
・8月6日(水)
・8月24日(日)
▽中学校
・8月6日(水)
・8月25日(月)から8月29日(金)まで
▽各小中学校の学校閉庁日
次のとおり夏季休業中に学校閉庁日を設けます。
・8月12日(火)から8月15日(金)まで
問合せ:教育課学校教育係
【電話】62-1961