- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年3月号
■令和6年度福岡県 腎臓疾患患者福祉給付金(後期分)の申請受付[お知らせ]
就労などにより午後5時以降に人工透析を受けている方の通院に伴う交通費の一部を、給付金として支給します。今回は、令和6年度後期(10~3月)分の受付です。新規で申請する方やご不明な点がある方はお問い合わせください。
受給資格:次の(1)と(2)の全てに該当する方
※ただし、所得制限があります。
(1)じん臓機能障害者(身体障害者手帳所持者)のうち、人工透析を1か月間に5回以上、夜間(透析開始が午後5時以降)に受けている方
(2)通院距離(自宅から医療機関までの距離)が片道10km以上または通院の交通費が月額2,000円以上かかっている方
給付金額:月額2,000円
申請締切:3月31日(月)
お申込み先・お問い合せ先:福祉課障がい福祉係
【電話】77-2266
■令和6年度 価格高騰重点支援金[お知らせ]
エネルギー・食料品等の価格高騰に伴う低所得世帯への支援を行います。詳細は決まり次第、町ホームページなどでお知らせします。
対象:令和6年12月13日時点で町に住民登録があり、世帯全員が令和6年度住民税非課税である世帯
支給金額:1世帯あたり3万円
※18歳以下の児童(平成18年4月2日以降に生まれた児童)を扶養している世帯は、児童1人あたり2万円を加算
申請方法:該当世帯に通知を送付しますので、ご確認ください。
※租税条約の適用を受けているまたは世帯全員が課税者に扶養されている場合は対象外です。
※世帯全員が令和6年1月2日以降に国外から転入している場合は対象外です。
※保護者と児童が別世帯の場合は保護者がお住まいの自治体へご相談ください。
お問い合せ先:価格高騰重点支援金コールセンター
【電話】090-9024-0419・080-1552-3102
■手話奉仕員養成講座受講生募集[お知らせ]
手話はろう者の言語です。初めての方に合わせた講習を行いますので、興味のある方や初心者の方でも安心して参加できます。
※朝倉市と東峰村との共催です。
日時:令和7年5月14日~令和8年3月25日(全46回)のうち毎週水曜日と偶数月の第3金曜日 午後7時~9時
会場:ピーポート甘木視聴覚室(朝倉市甘木)
参加費:4,290円(テキスト代)
対象:町内在住または在勤している方(高校生以上)で入門編と基礎編の両方を受講できる方
定員:5人
申込方法:電話
申込締切:4月16日(水)
お申込み先・お問い合せ先:福祉課障がい福祉係
【電話】77-2266
■大刀洗町文化協会主催「第33回芸術祭」[お知らせ]
町の文化芸術活動の成果を発表し、多くの皆さんに文化活動に興味をもってもらえるよう芸術祭を開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。
▽開会式・舞台発表の部(日本舞踊・謡曲・ダンス・楽器演奏)
日時:3月30日(日)午前10時~午後3時(予定)
会場:大刀洗ドリームセンター ドリームホール
▽作品展示の部(書道・写真・俳句・洋画・華道)
日時:3月29日(土)・30日(日)午前10時~午後4時
会場:大刀洗ドリームセンター 2階展示ホール
▽茶道の部
日時:3月30日(日)午前10時~午後3時
会場:中央公民館 2階和室
お問い合せ先:生涯学習課生涯学習係
【電話】77-2670
■スポーツ・文化活動を応援 九州・全国大会等の大会に出場するための経費を補助[お知らせ]
町では、スポーツや文化活動を応援するため、九州・全国大会などの大会に出場する方に対し、補助金を交付しています。
町民の方の活動をより応援できるよう対象者や補助金額を4月から変更します。
詳しくは町ホームページをご確認ください。
補助金額(大会の開催地・補助金額):
・国外…30,000円
・北海道、東北地方、中部地方、関東地方、近畿地方の一部…15,000円
・四国地方、中国地方、近畿地方の一部…10,000円
・福岡県…2,000円
・佐賀県、長崎県、大分県…5,000円
・熊本県、宮崎県、鹿児島県…7,000円
・沖縄県…15,000円
お問い合せ先:生涯学習課生涯学習係
【電話】77-2670