くらし 4月 暮らしの情報(2)

■石橋文化センター春のバラフェア2025[かわら版]
今回で第29回目を迎える「春のバラフェア」では、フランス式庭園に人気の18品種を集めた「美術館前バラ園」、特に香りの強い品種を集めた「香りのバラ園」、著名人にちなんで名づけられたバラを集めた「著名人のバラ園」ほか、4カ所のバラ園に400品種2600株のバラが咲き誇り、超希少品種「カメオ」をはじめ、さまざまな色、形、香りのバラを楽しむことができます。期間中は、コンサート、ライトアップ、ワークショップなどのイベントを開催します。また、子どもも楽しめるワクワクエリアや食を楽しめるマルシェなどもお楽しみください。入園無料。(ライトアップ実施日は午後9時まで)

日時:4月26日(土)~5月25日(日)午前10時~午後5時
会場:石橋文化センター 園内(久留米市野中町)

問合せ:石橋文化センター
【電話】33-2271

■第16回春の木工まつり[かわら版]
地元・大川の家具メーカーを中心に新作家具など約1万点もの家具が大川産業会館に集結。
大川木工まつりだけのふるさと大川の物産・名産も勢揃いします。
お楽しみイベントも盛りだくさんです。

日時:
・4月12日(土)午前9時~午後6時
・4月13日(日)午前9時~午後5時
会場:大川産業会館(メイン会場)、他市内各所

問合せ:春の大川木工まつり実行委員会 事務局
【電話】0944-87-2090

■32回筑後吉井の小さな美術館めぐり[かわら版]
白壁の町並みを中心に、お寺や、土蔵、古民家など18会場を、小さな美術館に見立てて、筑後吉井の小さな美術館めぐりを開催します。また、今年から、るり色ふるさと館ホールにて、うきは市の小中学校生徒を対象とした「子ども絵画公募展」を同時開催します。吉井の歴史と町並みや自然の佇まいとあわせて散策してみませんか。

日時:5月3日(土)~5日(月)午前10時~午後5時
会場:うきは市吉井町白壁の町並みほか市内一円(うきは市吉井町)

問合せ:筑後吉井の小さな美術館めぐり 実行委員会事務局
【電話】090-1871-3162

■くらの細道きっぷ[かわら版]
西鉄が、大刀洗町と北野町の酒蔵で4ヶ所で「飲み比べおちょこ」2杯ずつ酒を試飲できる企画乗車券を発売。北野、大城、大堰の3駅間は何度でも乗り降り自由。各蔵では、蔵開きと特産ブース等を同時に開催。20日(日)は、北野天満宮において「ココマルシェ」も同時開催。

日時:4月19日(土)~20日(日)午前10時~午後4時
会場:4酒蔵(大刀洗町・北野町)

問合せ:西鉄お客さまセンター
【電話】0570-00-1010

■一の瀬焼春の陶器まつり[かわら版]
400年の歴史がある一の瀬焼の春の陶器まつり。
伝統を受け継ぐ陶器の里で、各窯元が個性ある自慢の焼物を販売します。
※営業時間等は各窯元にお問い合わせください

日時:5月3日(土)~6日(火)午前9時~午後6時

問合せ:各窯元(一の瀬焼協同組合長 田中窯元)
【電話】0943-77-2974

■エツ漁解禁と感謝祭[かわら版]
毎年5月1日~7月20日までエツ漁が解禁されます。
エツは日本で唯一有明海にしか生息しない貴重な魚です。
漁の安全と豊漁を祈願し毎年5月1日に感謝祭が開催されています。

日時:5月1日(木)午前10時

問合せ:エツ大師堂(久留米市城島町上青木)
【電話】64-3649