- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年4月号
■消防署からのお知らせ
▽野外焼却は原則禁止!
久留米広域消防本部管内では、庭先での落ち葉焼きが住宅に燃え移り火災になった事例など、野外焼却に起因する火災が多く発生しています。
野外焼却は「一部の例外」を除き、法律で禁止されています。「一部の例外」の詳細については、住民課生活環境係に確認してください。
なお、「一部の例外」により野外焼却を行う場合は、必ず次のことに注意してください。
▽「一部の例外」である野外焼却を行う際の注意点
1.風の強い日は絶対に行わない。
2.周囲に燃えやすいものがない場所で行う。
3.消火の準備をしてから行う。
4.その場を離れず、最小限の量を焼却する。
5.火が完全に消えたことを確認する。
6.近隣住民の迷惑とならないように行う。
問合せ:久留米広域消防本部 三井消防署
【電話】72-5101【FAX】72-5948
■警察署からのお知らせ
▽令和7年度福岡県警察官募集~第1回警察官採用試験日程~
福岡県警:年2回の採用試験を実施
第1回試験(募集種別・採用予定数):
・警察官A…男性52人、女性22人、武道指導2人
・警察官B…男性28人、女性12人
・警察官C…14人(経済・語学・情報工学)
受付期間:3月18日~4月22日
試験日程:
・1次試験日程
[1日目]5月11日(日)
[2日目]5月下旬~6月上旬
・2次試験6月下旬~7月上旬
受験申込方法:受付期間中に右の二次元コード(本紙参照)から福岡県警察採用サイトにアクセスし、受験案内と受験申込要領をよく確認のうえ、申込手続きを行って下さい。
▽管内の犯罪・交通事故の発生状況(令和7年2月末現在)
刑法犯発生状況:31件(-35件)
交通事故(人身事故)発生状況:
・発生件数…25件(-6件)
・死者数…0人(±0)
・負傷者数…31人(-11)
※( )は、前年比を示す。
問合せ:小郡警察署
【電話】73-0110
■消費生活センターからのお知らせ
▽簡単に稼げる副業はありません!!
相談事例:「500円で簡単に稼げる副業」というSNS広告が出てきたので、無料通話アプリに登録した。業者から連絡があり、「ポイ活やコピペで地道に稼ぐ方法もいいが、もっと稼げる方法がある」と200万円の副業サポートプランを勧められた。指示されるままスマホに遠隔操作アプリと消費者金融のアプリを入れ、消費者金融4社から200万円借り、業者の口座に振り込んだ。その後も説明を受けたが、稼げるとは思えなかった。すぐに解約と返金を申し出たが、連絡が途絶えてしまった。送金先の銀行に被害を訴えたが、口座はすでに凍結済みだった。詐欺だったのだろうか。
アドバイス:
・「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告は詐欺の可能性があるので、うのみにしないようにしましょう。
・申込先の社名や住所、連絡先がきちんと明示されているか確認しましょう。
・「借金してもすぐに元が取れる」「収益保証がある」と言われても信用してはいけません。きっぱり断りましょう。
各消費生活センターの相談窓口:
県消費生活センター【電話】092-632-0999(日曜日も電話相談可)
久留米市消費生活センター【電話】0942-30-7700(第2日曜日も相談可)
大刀洗町企画財政課【電話】77-0355(平日のみ)