- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年4月号
毎月23日は家族で読書の日…大刀洗町では家庭での読書や読み聞かせを推進しています。
■お知らせ
▽こどもの読書週間 春のおはなし会を開催
大型絵本や歌など、読書ボランティアによる楽しいおはなし会です。
日時:4月26日(土)午前11時~11時40分
会場:大刀洗ドリームセンター 2階展示ホール
定員:30人
申込方法:電話または窓口
※定員になり次第締め切ります。
※変更の場合はホームページなどでお知らせします。
※4月26日(土)午前11時のおはなし会は、休みとなります。
▽春のスタンプラリーがはじまります
期間中、本を借りると1日に1回スタンプを押します。5つたまるとくじ引きができ、当たるとプレゼントがあります。
期間:4月22日(火)~5月11日(日)
対象:0才~大人まで
※前回のカードをお持ちの方は、引き続き使用できますので、持参してください。
■4月のカレンダー
開館時間:午前10時~午後6時
■インターネットで図書館の本が検索できます
「大刀洗町立図書館」図書検索
■ドリームカフェ情報
ドリームカフェではLINEを通して、毎月のカレンダーや出店情報などをお届けしています。
右の二次元コード(本紙参照)より、友だち登録をお待ちしています!
■おすすめ図書案内
▽警察・スパイ組織解剖図鑑
加賀山卓朗・著
エクスナレッジ・刊
警官と保安官の違いは?あのドラマの刑事の階級は?など海外の小説や映像作品に登場する警察や諜報組織、さまざまな機関を第一線で活躍する翻訳家がわかりやすく解説。
▽カフネ
阿部暁子・著
講談社・刊
野宮薫子は弟を亡くしアルコール漬けの日々だったが、弟の元恋人に誘われ、片付けと食事を作るボランティア活動を手伝うことに。読むとお腹が空いてくる、食と愛の物語。
▽世界のスゴイ彫刻
佐藤晃子・著
Gakken・刊
ロダンの「考える人」や中国の「兵馬俑」、奈良の興福寺「阿修羅像」など、約70点の彫刻作品の魅力やスゴイポイントを紹介しています。子どもと一緒に楽しめる一冊。
▽ライオンのくにのネズミ
さかとくみ雪・作
中央公論新社・刊
ぼくたち家族はネズミのくにからライオンのくにへひっこし…。ことばも体の大きさもちがうぼくたち、わかりあえるかな?「書店員が選ぶ絵本新人賞」大賞受賞作です。
問合せ:【電話】41-6111