- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年9月号
■9月10日〜16日は自殺予防週間です
自死は「さまざまな悩みが原因で心理的に追い込まれた末の死」です。
悩みを抱えている人のこころのサインに気づいて、支え合うことが大切す。
からだやこころの不調の背景にはストレス状態を引き起こす要因とな出来事(進学、介護、失業、健康問題人間関係など)がいくつか重なってこることがあります。
自分の疲れや心身の不調は、気づきにくいものです。一人で抱え込まず身近な人に相談したり、普段から声を掛け合ったりしましょう。
■自分自身で気づけるうつ病などのからだ・こころの変化
次のような症状が続く場合は、ストレスを抱えていないか、無理をしていないかを振り返ってみましょう。
・気分が落ち込んでいて、好きなことにも興味がもてない。
・イライラして落ち着かず、頭がまわらない、決められない。
・考えごとで寝つきが悪い、不眠。
・これといった身体疾患がないのに、頭痛やめまい、微熱、吐き気などの症状がある。
・疲れが取れない。
■相談機関
心身の不調に気づいたら、ひとりで悩まず相談しましょう。
▽ふくおか自殺予防ホットライン
日時:24時間・365日対応
【電話】092-592-0783
▽きもちよりそうライン@ふくおかけん
日時:毎週月・木曜日 午後4時〜7時
※本紙掲載のQRコードからご確認ください
▽その他福岡県内の相談窓口
次の二次元コードから確認できます。
※本紙掲載のQRコードからご確認ください
■大自然の中でウォーキングを楽しみませんか?森林ウォークの森in篠栗九大の森
今回は篠栗町にある森林セラピー認定基地「樹芸の森コース」を歩きます。涼しげな滝や、迫力のあるダムを見渡せる展望台などがあり、たくさんの自然に触れながらいつもと違ったウォーキングを楽しむことができます。
日時:9月17日(水)午前8時10分〜午後0時30分
※会場までのマイクロバスをご利用の方は、午前8時に役場正面玄関にお越しください。現地集合も可能です。
ウォーキング会場:篠栗九大の森(糟屋郡篠栗町金出)
対象:町内に居住する方
参加費:無料
定員:15人(先着順)
申込方法:電話
申込締切:9月11日(木)
■お子さんの聞こえに関する相談ができます
生まれてくる赤ちゃんの1,000人に1〜2人は、生まれつき耳が聞こえないことがあると言われています。
福岡県乳幼児聴覚支援センターでは、支援が必要なお子さんの療育開始までのフォローアップや、お子さんの聞こえについて不安をお持ちの保護者の方へ、相談支援を行っています。専門の職員が対応しますので、お気軽にセンターへご相談ください。
開所日時:月・水・金曜日(年末年始、祝日を除く) 午前10時〜午後4時
相談方法:電話・メール・面談(来所相談は要予約)
※詳しくは、福岡県メディカルセンターホームページをご確認ください。
※本紙掲載のQRコードからご確認ください
問合せ:福岡県乳幼児聴覚支援センター
【電話】092-402-2673【メール】[email protected]