- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年10月号
■第3子以降の保育料無償化の対象を拡大
9月から、次の項目に該当する世帯で第3子以降の児童の保育料を無償化します。
対象:町内在住者
対象施設:保育所、認定こども園、地域型保育事業所、届出保育施設(基準適合施設)、企業主導型保育事業所
対象世帯:保護者と生計を一にし、保護者に監督・保護されるものが3人以上いる世帯
※世帯の収入および「保護者に監督・保護されるもの」の年齢の上限はありません。
必要な手続き:
・保育所、認定こども園、地域型保育事業所に在籍する対象の方:手続不要
・届出保育施設(基準適合施設)、企業主導型保育事業所に在籍する対象者…「大刀洗町第3子以降保育料無償化事業補助金」の申請が必要
保育料上限:届出保育施設および企業主導型保育事業所に在籍されている児童は、無償化となる保育料の上限があります。
・届出保育施設 42,000円/月
・企業主導型保育事業所 37,100円/月(0歳児クラス)、37,000円/月(1、2歳児クラス)
問合せ:こども課子育て支援係
【電話】77-6205
■第14回大刀洗ひばり市開催
町の野菜や加工品、お菓子、グルメに加え、近隣市町村の特産品など、約30店舗が出店します。「米のすくいどり」や「抽選会」など、こどもから大人まで楽しめるイベントを行いますので、ぜひご来場ください。
日時:10月19日(日) 午前9時~午後2時
会場:下高橋官衙遺跡
問合せ:大刀洗町商工会
【電話】77-2182
