- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大刀洗町
- 広報紙名 : 広報たちあらい 令和7年10月号
■令和7年度 普通救命講習会
目の前で大切な人が突然倒れたとき、あなたの勇気と行動が命を救う大きな力になります。この機会にぜひ受講してみてください。
日時:11月8日(土)午前9時30分~午後0時30分
会場:小郡市体育館2階会議室(小郡市大板井)
内容:AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法、その他応急処置
服装:動きやすい服装
定員:30人(先着順)
参加費:無料
申込方法:消防署窓口または電話
問合せ・申込み:
三井消防署本署【電話】72-5101
三井出張所【電話】77-1000
三国出張所【電話】75-3335
■令和7年度 ふくおか子育てマイスター認定研修会
子育て支援の基礎を踏まえ、こどものこと、親のこと、安全のことなど、子育てをあらゆる面から学びます。
日時:12月4日、5日、9日、11日、17日、18日、23日 午前10時~午後3時(9日、18日のみ午後4時まで)
会場:久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町)
対象:福岡県在住で地域の子育てを応援したい60歳以上の方
定員:30人
参加費:無料
申込方法:申込書を郵送またはFAXで提出
※ホームページからの申し込みも可能です。
申込締切:11月20日(木)
問合せ・申込み:ふくおか子育てマイスター
【電話】092-584-3931
■福岡県母子寡婦福祉大会
ひとり親家庭などの福祉の向上を図ることを目的として開催します。式典後は「SNS型投資・ロマンス詐欺について」をテーマに、警察署による講演が行われます。講演のみの参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
日時:11月9日(日)
開会:午後1時~
講演:午後2時40分~3時40分
会場:クローバープラザ アリーナ棟大ホール(春日市原町)
参加費:無料
※資料を希望する場合は 資料代300円
問合せ:福岡県母子寡婦福祉連合会事務局
【電話】092-584-3922
■第16回ふくおか町村フェア
福岡県内の町や村から、自慢の特産品・グルメ・加工品が大集合。ステージでは町村の伝統芸能なども披露されます。今回は、県内31の町村から過去最多の約100団体が地元の特産品を出展します。ぜひご来場ください。
日時:
・10月18日(土)午前10時30分~午後4時30分
・10月19日(日)午前11時~午後4時
会場:県営天神中央公園(福岡市中央区天神)
問合せ:福岡県町村会総務課
【電話】092-651-1121
■スマホ無料講習会受講者募集
日時:11月7日、14日、21日、28日
※いずれも金曜日 午後1時30分~3時40分(休憩10分)
会場:菊池校区センター
定員:10人(予約制・先着順)
申込方法:電話
申込期間:10月15日(水)~28日(火)午前9時~午後5時
問合せ・申込み:小郡大刀洗広域シルバー人材センター
【電話】73-1818
■旧優生保護法に係る補償金等のご案内
旧優生保護法に基づく優生手術(生殖を不能にする不妊手術)や人工妊娠中絶を受けた方に、補償金や一時金が支給されます。
※母体保護や疾病治療を目的とする手術などを除く
対象:
・補償金…優生手術を受けた本人およびその配偶者(亡くなられている場合はその遺族)
・一時金…優生手術または人工妊娠中絶を受けた本人で生存している方
※遺族による請求はできません。
問合せ:福岡県旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
【電話】092-632-5175【FAX】092-643-3260
