くらし 情報くりっぷ お知らせ(2)

■「いいな、いい歯」週間街頭啓発
日時:11月8日(土)15時~17時
場所:イオンスーパーセンター大木店
内容:
(1)無料舌(ぜつ)がん検診
(2)無料フッ素塗布
(3)歯科衛生士による歯磨き指導
(4)歯ブラシ、歯磨き粉無料配布
(5)体組計測(南筑後保健福祉環境事務所)
(6)無料歯科相談…歯並び、ホワイトニング、口臭、歯周病、予防、入れ歯など

問合せ:大川三潴歯科医師会
【電話】0942-55-1570

■環境保全対策強化月間~住みよいきれいなまちへ~
11月は不法投棄やごみのポイ捨て、野焼きなどの犯罪を防止するため、町内のパトロールを実施します。
家庭や事業所などから出たごみを屋外で焼却する行為は「野焼き」と呼ばれ、法律で禁止されています。
稲わら麦わらなど、やむを得ない場合の野焼きは、一部例外が認められていますが、周辺住民から苦情が寄せられた場合は指導の対象となります。
また、不法投棄やポイ捨ても立派な犯罪です。町民の皆さま一人ひとりがごみ出しのルールを守り、適切な処理を心がけましょう。野焼きや不法投棄の現場を発見したら、下記までご連絡ください。

生活ごみの野焼き、不法投棄に関する問い合わせ:
環境課【電話】0944-32-1120
筑後警察署【電話】0942-52-0110

農業関係の野焼きの問い合わせ:
産業振興課【電話】0944-32-1063

■12月の日曜開庁日を12月7日(日)に変更
システム変更作業のため、12月の日曜開庁日を以下のとおりとします。また、12月14日(日)は開庁しません。ご注意ください。
日曜開庁日:12月7日(日)8時半~12時

問合せ:税務町民課
(戸籍)【電話】0944-32-1068
(税務)【電話】0944-32-1067

■第16回大木町カラオケ大会 年忘れ紅白歌合戦参加者募集
日時:12月21日(日)9時半~(9時開場)
場所:こっぽーっとホール
内容:出場者を紅白2組に振り分け、交互に歌う。最後に会場の出席者が赤か白の用紙を揚げ多い方の勝ちとする。通信カラオケ使用。1曲2コーラスとする。
募集人数:10人(先着順)
対象:町内在住の18歳以上の人
参加費:600円
申込:参加希望者は、申込用紙に住所・氏名・連絡先・曲名・歌手名・キーを記入し、参加費を添えて図書・情報センターに提出してください。
申込締切:11月26日(水)

問合せ:図書・情報センター
【電話】0944-32-1047

■こみせんセミナー しめ縄づくりワークショップ
稲わらを使ったしめ飾りを作ります。わらなどを材料にして、より合わせ縄を作る基本を学びます。
対象:町内在住の人
定員:各回先着10人
持参物:稲わらを切るはさみ・汚れてもいい服装
[1回目]
日時:11月29日(土)9時半~11時半
場所:子育て交流センター
申込締切:11月21日(金)
[2回目]
日時:12月13日(土)9時半~11時半
場所:大溝コミセン
申込締切:12月5日(金)
※各回同じ内容です。

申込・問合せ:地域づくり課
【電話】0944-32-1047

■大木町人権週間の集い
12月4日から10日は「人権週間」です。人権問題を解決し、誰もが輝ける社会にするためにできることは何か一緒に考えましょう。
日時:12月6日(土)9時半~12時半
場所:こっぽーっとホール
内容:
・人権擁護委員「柳川座」による人権劇
・小学校代表5名による人権作文発表
・映画上映「瞽女(ごぜ) GOZE」
※入場無料

問合せ:地域づくり課
【電話】0944-32-1047

■第11回大木町50mダッシュ王選手権参加者募集
日時:11月29日(土)10時~11時半(受付9時半~)
※雨天時:11月30日(日)
場所:みんなの広場
参加資格:園児・小学生・中学生・高校生・一般
募集人数:50人程度
参加費:1人500円(保険代込み)
服装など:運動できる服装、帽子、運動靴、タオル、飲料水など
競技内容:2回ずつ直線50mを走ります。各部門ごとに順位を決定、表彰します。
申込締切:11月24日(月)
申込方法:QRコードを読み取り、LINEから下記の項目を送信してください。
・参加者氏名
・学校名(学年)
・性別
※QRコードは本紙をご覧ください。
※参加者全員に参加賞を準備しています。

問合せ:アスリートアカデミー大木(代表:井上)
【電話】080-3669-5527