- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年7月1日号)
■5月3日(土)~5日(月) 古賀睦基さん チームキャプテンとして貢献
チビリンピック2025JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会に、サガン鳥栖U-12所属の古賀睦基さん(下広川少年サッカークラブ出身)が出場し、日産スタジアムで行われた決勝戦で準優勝の成績を収めました。古賀さんは「12月に開催の全日本ジュニアサッカー選手権で、全国1位を目指したい」と今後の目標を語りました。
■5月4日(日) FC広川J 優勝でトップリーグ昇格へ
筑後地区48チームが参加した「U-12サッカーリーグin筑後 前期チャレンジリーグ」で、FC広川Jが優勝しトップリーグに昇格しました。選手は「自分たちらしい戦術的なサッカーができた。後期はトップリーグでの優勝とさらなるチームの成長を目指したい」と今後の目標を語りました。FC広川Jは部員を募集中です。
問合せ:【E-mail】[email protected](中村)
■4月27日(日)・5月18日(日) 広川町選手団 福岡県障がい者スポーツ大会開催
博多の森陸上競技場などで開催された「第4回福岡県障がい者スポーツ大会」に広川町選手団8人が出場しました。
障がい者スポーツの普及・振興を図ることを目的として毎年開催されている本大会。今回は1000人を超える選手が参加し、日ごろの成果を思う存分発揮し競い合いました。
■5月11日(日) 苺オートバイミーティング 自慢の愛車が今年も勢ぞろい
広川町産業展示会館で「第7回苺オートバイミーティング」が開催されました。
当日は、県内外から多くの参加者が自慢のバイクで来場。例年を上回る集客で、年代物の貴重なバイクやカスタムされたバイクを興味津々に眺めながら交流したり、写真を撮ったりする姿が見られ、終始にぎわっていました。
■5月17日(土) 広川中学校体育大会 青瞬 燃やせ! PASSION
広川中学校で「青瞬 燃やせ! PASSION」をスローガンに、全学年5ブロックに分かれて体育大会が行われました。最後の体育大会となる3年生は下級生をまとめ、ブロック一丸となって各競技に挑み、会場には笑顔や悔し涙があふれました。保護者の声援も一段と盛り上がり、スローガンを体現する体育大会でした。今年度は、緑ブロックが総合優勝を勝ち取りました。
■5月18日(日) 広川町消防団 災害から地域を守る訓練
湯納楚山公園で広川消防暑員指導のもと、広川町消防団「春の全団員訓練」が行われました。
今後予想される水害に備えた水防訓練と、一昨年の7月豪雨を踏まえた、がけ崩れや漏水を防ぐ「シート張り工法」を実施。訓練では消防団無線を活用し、各分団や団員同士の連携強化に努めました。
■5月21日(水) JAふくおか八女 町内3小学校へ図書カードを寄贈
JAふくおか八女のJAファーマーズAコープ八女店と農産物直売所よらん野から、町内3小学校へ図書カードが贈られました。
これは、JAふくおか八女が地域貢献活動の一環として、平成16年度から取り組んでいる「小学校に本を贈ろう」という活動。今年は合計2万7,500円分の図書カードが寄贈されました。
■5月25日(日) 上広川小学校 全力 協力 Let’sGo!
町内3小学校で運動会が開催されました。上広川小学校では「全力 協力 Let’s Go!」をスローガンに、全校児童一丸となって最後まで全力でやりぬき、仲間の頑張りを精一杯応援しました。最後に今村校長は「運動会を通して学んだことをこれからの生活に生かしてください。そして、みんなの力でさらに素晴らしい上広川小学校を創っていきましょう」と述べました。