健康 保健師だより

■認知症予防教室 参加者募集
年齢とともに、人の名前がすぐに出てこなかったり、会話中に『あれ』『これ』の言葉が増えてきていませんか?認知症について学び、認知症の発症や進行予防に効果がある体操や脳トレを行います。いつまでも元気な脳を維持しましょう!
実施日時:12月3日(火)~令和7年2月25日(火)(毎週火曜日) 全11回
毎回 10時~11時30分 ※12月31日、2月11日はお休みです。
場所:なごみの杜かわら多目的ホール
対象者:介護認定を受けていない65歳以上の人(令和6年11月1日時点)
定員:14名程度(新規の人優先、定員を超えた場合は抽選)
申し込み:期限11月15日(金)

申し込み・問い合わせ先:保険健康課 地域包括支援センター係
【電話】32-2855

■介護予防に関する出前講座開催
住み慣れた町で生き生きと暮らすためには元気なうちからの介護予防が大切です。
(1)介護予防教室…理学療法士による介護予防に関する話
(2)お口の健康教室…歯科衛生士によるお口の健康に関する話とお口の体操
(3)認知症予防教室…見立病院の看護師による認知症予防のための食事、生活習慣のポイントの話やミュージックケア
この3つのテーマで出前講座を開催します。老人会や公民館などでのサークル活動の時間にいかがですか?
対象者:香春町在住の65歳以上の人が在籍している5名以上のグループ
申し込み:期間随時受付
受講料:無料
申し込み方法:下記申し込み窓口、電話どちらでも可
開催日:申し込み時に日程調整(土・日・祝日は除く)

申し込み・問い合わせ先:保険健康課 地域包括支援センター係
【電話】32-2855

■ヘルスアップ運動教室(40~64歳)夜間実施中
JATIトレーニング指導者による自重トレーニングをメインとした運動教室を毎週金曜日、18時から19時になごみの杜かわらで実施しています。
今月の運動内容:
11月1日、8日はお休みです。
11月15、29日 胸・背中+腹筋を中心とした運動
11月22日 お尻・脚+腹筋を中心とした運動
12月6日 体成分測定・お尻・脚+腹筋を中心とした運動
内容が変更することや、休会の日もありますので詳しくはお問い合わせください。

問合せ:保険健康課健康づくり係
【電話】32-8401